※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

養育費の支払いに不安があり、離婚が怖いです。将来の旦那の収入が気になります。自分が苦労するのが納得いかず、子供のために生きていくのが辛いです。

養育費何年かたってもちゃんと払われてますか?
怖くて離婚決断できません。
のちのち旦那の年収とか調べられるのでしょか?
絶対払わなかったり減額してきそう。
旦那が原因の離婚なのになぜこちらが苦労するの、もう人生やめたいけど子供のために育てていかないと。私の幸せどこいったんだろ、、、

コメント

も

公正証書とかは作っとくと養育費が支払われなくなったら給料から差し押さえとか出来るのでやっとくといいですよ。
あとは離婚時に弁護士さんを挟むとかした方がいいと思います。

私では無いですが母が父と離婚した時暫くは払われてましたがすぐ途切れました。

deleted user

うちは旦那がバツイチですが、ちゃんと社会人になるまで養育費支払いましたよ🙂

こればかりは人によるとは思いますが😭

支払われない可能性あるなら、調停し、調停調書作っておくといいですよ!
調停するのに年収のわかるものを提出しないといけないので、必然と妥当額の養育費は教えてくれますよ🙂

減額申請は後々される可能性ありますが、減額されるかどうかは別問題なので、もし申請されたとしても、これ以上は下げられないと断固折れずにいれば、最後は審判で決めて貰えます🙂
旦那さんの減額が妥当でなければそのままになりますので、強く意思持っていれば大丈夫と思いますよ💪💡

コリアンダー

支払いが無くなるのが殆どではないでしょうか?

私は離婚調停も弁護士も付けて離婚しましたが、子供がお金のかかる中学生位から無くなりました。

相手は再婚して、子供が小学生になる頃だったと思います。

結局会わないと他人と同じなんですよね。

因みに私の周りで養育費23年支払った方は次のお嫁さんの理解がある方だったそうで支払ったと聞いてます。旦那の理解より、お嫁さん次第だと思います。。

はじめてのママリ🔰

旦那バツイチですが、払ってますよ。元嫁さんの再婚,養子縁組で減額はしてもらいましたが、それまではこちらに子供が産まれようが支払いしてました。
あと5年。もちろん支払うつもりです。
ただ、できれば面会をしてあげて欲しいと思います。養育費=面会権ではありませんが、うちは1度も面会もないので「会えもしない、もう記憶も曖昧で新しい父親がいるのに何で払わなきゃいけないのだろ…」と旦那が嘆いた事があります。勿論DV等会わせられない事情がおありなら仕方のない事ですが…

会わせてもらえない➡️記憶が薄れる➡️情がなくなる➡️払いたくなくなる
こんな構図もあるのかと思います。