※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

育休中の年末調整や医療費控除、確定申告について相談です。産前休暇中の給料やボーナスを含めた金額によって扶養に入れるか、保険料や個人年金の手続き方法、医療費控除や確定申告について不明点があります。保育料の安くなる方法も知りたいそうです。

育休中の年末調整、医療費控除、確定申告?について教えてください。
今年の4月15日に出産しました。
今年の3月一日から産前休暇をとっています。

1.2月分の給料と6月に出たボーナスを含めた金額が103万を越えなければ、旦那の扶養に入れてもらう(年末調整の紙に私の名前と今年の給料を書いてもらう)であってますか?(産前休暇の分は入れなくて良い?)

その場合、保険料や個人年金?みたいなもの(毎年自分の年末調整で帰ってきてたもの)はどうすれば良いですか?

そして、出産したので今年の医療費が10万円世帯でこえます。
その場合、来年になったら医療費控除を旦那の名義で行って、確定申告もしないといけないということでしょうか?

来年職場復帰するので、下の子の保育料が少しでも安くなるならやりたいと思っていますが、ネットを見てもよくわかりません。(1人目の時は何もせずスルーしてしまいました💦)

コメント

deleted user

旦那さんの年末調整について
仰る通り、103万円以下なら配偶者控除ができますので年末調整で記入したら大丈夫です🙆‍♀️
産休期間中お給料がでる会社なら入れますが、そうでなく出産手当金なら含めないで計算します。
ちなみに、103万円越えても201万円までなら「配偶者特別控除」があるので、201万円以下なら記入できます!


保険料控除について
基本的に、支払っている人の税金を免除するというものです。
なので支払い名義人が誰か…という所が大事です。
今までママリさんの年末調整で書かれているということは、名義人はママリさんだと思うので、扶養に入っていても旦那さんの方で出せる…とかはありません。
なので特に何もしなくていいです。(私は無意味でも自分の年末調整に書いてみてます)


医療費控除について
必ずしなきゃいけない訳では無いですが、少しでも税金を安くしたり、保育料が安くなる可能性があるならした方が良いです✨🙆‍♀️
世帯の中で所得が高い人がするといいので、旦那さんの名義で出します。
必要資料持って税務署行けば簡単にできますよ✨
マイナンバーカードがあれば、ネットで更に簡単にできます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産前休暇中に振り込まれてるものがお給料か、手当がよくわからないのですが、これは会社に聞くしかないですかね?💦
    手当なら103円の以下、お給料なら201円以下になりますが手続きは変わらないでしょうか?

    保険料については、育休中なら支払いは私でも、旦那の給料から出てると言う感じで調整してくれるとネットでみかけて、よくわからなかったんで聞いてみました、支払い名義は私なのでだめですかね💦

    医療費控除はやはりやらないとですね💦保育料変わるかわからないですが、簡単ならやってみます!
    ネットでできるんですね!ありがとうございます!

    • 10月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    公務員でなければ、会社から振り込まれてるならお給料、加入されてる保険証のところから振り込まれているなら出産手当金だと思います🙆‍♀️

    手続きは同じように年末調整に記入するだけです✨

    実は私も育休に入った時に同じような質問をしましたが…厳しく「それは脱税だ」と言われました😅正直、そこまでしっかり見てない会社だとくぐり抜けることもあるみたいなんですが、脱税なんて言われたら…別にそんなつもりじゃ無いのに!ってなりますよね😱💦
    「育休手当も出ているし、自分で支払えるものだから」という捉え方みたいです。
    出して何か言われたら嫌なので私はやめました😅💦

    e-taxで簡単にできましたよ😊✨
    画面に従って入力していくだけですし、そんなに手間じゃなかったです🙆‍♀️

    • 10月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育士で公務員です💦
    公務員だと違ってきますか?

    ありがとうございます。

    そうなんですね💦よくわかっておらず脱税だなんて思ってもみなかったです😰扶養に入るし、いいのかなって簡単に考えてました💦

    自分はまだマイナンバーカードももってないくらいで、旦那が作っててよかったです!やってみます!

    • 10月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    公務員だと産休中はお給料ですよ!✨
    ちなみに私も公務員保育士…まさかの同業者です🤣💕
    なので産後休暇にあたる6月頃までのお給料と、ボーナス(もしかすると冬も出るかもなので気を付けて)を全て含めての計算です!育休手当は入れません😊

    「脱税」なんてまさかですよね😅やはり公務員なので、税金関係はちょっと一般の方より気を使った方がいい感じしますよね😱💦

    • 10月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え!まさかの...!😂びっくりです!
    でも、しっかりされてて同じ公務員なのにお恥ずかしい...!

    冬も出ますかね?もう1人目の時のこと忘れてしまいました😂かりに12月ボーナス満額出ても201万はこえなさそうなので、旦那にしっかり扶養に入れてもらうようにお願いしておきます!

    ちなみに、初めの回答に戻ってしまうのですが、医療費控除の無意味でも自分の年末調整に書く、というのは書いて提出せずに持っておく、と言うことですか?

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も自分が確定申告やらやって初めて分かったことばかりです😂✨ここで聞きまくってました笑

    6月何日かまで産休ですよね??😆それなら冬ボーナスの査定期間に入ってるので、可能性はあるかもです!
    ただ、地域によって満額の所もあれば○日以下なら支給しない…とかの所もあるので確証はありませんが😭💦
    あとご存知かもですが、201万円以下なら娘さん2人は旦那さんでなくご自身の年末調整で書くと住民税所得割非課税になりますので、特別な事情が無ければ是非💕

    保険料控除のことですかね!
    それなら、ママリさんは今年ある程度収入があり、所得税も住民税もかかる状況で意味ありますのでご自身の年末調整で使ってください!🙆‍♀️✨

    • 10月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    6月少し産休入ってます!
    ボーナス少し出るのか...ありがたい😂✨

    すみません、年末調整で私のところに書くというのはどう言うことでしょうか?
    主人の扶養になっていて、今年はそれに私も追加してもらう予定だったのですが、私のに書くというのが全くよくわかりませんです。
    年末調整って保険料の控除とかのことでいいんですよね?
    あれって名前書く欄なかった気がするのですが...
    意味わからないこと言ってたらごめんなさい、まだ現物も手元になくて、保険会社からの年末調整用の資料しか来てなくて。
    せっかく教えていただいたのにすみません😭

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    年末調整の書類は数枚あるのですが、その中の1枚がおっしゃってる保険料控除の紙です!
    それとは別に「扶養控除等(異動)申告書」というものがあります。
    (普段なら名前書いて終わるようなやつです笑)

    その紙の一番下に「16歳未満の扶養親族」という欄があるので、そこに記入するだけでオッケーです✨

    旦那さんの扶養に入ってても、ママリさんは自分の収入があるので扶養関係なく年末調整は出さなければいけません!
    なのでママリさんの年末調整で記入するという意味です😊

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    逆に旦那さんの年末調整で、この欄は記入しないよう気を付けてもらってくださいね!😱

    • 10月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    丁寧にありがとうございます
    旦那のこの紙の黄色らへん(雑ですみません😂)に私の名前、薄紫のチェックしていただいてるところに子供の名前を書くのだと思ってたのですが、
    私の紙の薄紫のところに子供の名前をかいて、旦那の紙には私の名前だけ書くと言うことでしょうか!?😂
    今全く知らなかった情報が入りパニックです🤯

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    写真付け忘れてますかね?😂
    聞いてる感じ仰ってる通りで合ってます✨✨😆
    旦那さん→ママリさんだけ
    ママリさん→お子さん2人だけ
    です!

    ややこしくしてすみません💦
    今は普通に収入ある方は薄紫の欄書いても今は無意味になっているんです😖💦
    ですが低収入だと扶養(この場合16歳以下の子ども)の人数と収入に応じて住民税所得割が非課税になります!
    目安は子ども2人だとおおよそ221万円以下(自治体によって若干の違いあり)なら、住民税減税が適応されます😊

    • 10月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    写真忘れてました😂

    住民税安くなるの助かります...!
    去年、何で書式変わったんだろ、わからない😂と思いながら言われるがまま書いてました...

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    写真見ました!
    合ってます!✨✨
    2人扶養に入れたら、ママリさんは5000〜6000円くらいですみますよ😊💕

    • 10月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなに安くなるんですか!?😂絶対旦那に言わないと....!!!忘れずにやります!ありがとうございます!!!

    • 10月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに、保険証とかは子供は旦那の方なのですが、それでも大丈夫なんでしょうか💦
    聞いてばかりですみません、私の扶養になると保険証にかわったりしますか?

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すごい変わりますよね😂
    ついでにお伝えできてよかったです!✨

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今回のは税扶養、保険証のは社会保険上の扶養といって、同じ扶養でも別物なので、保険証や扶養の異動はありません!
    ただ書くだけで終了なので大丈夫ですよ😆

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ❌社会保険上の扶養→⭕️健康保険上の扶養
    でした!!

    • 10月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    全く知らなかったので、知れて良かったです!

    ○1月から6月ボーナス、12ガツボーナスの合計が201以下なら...
    ⭐︎旦那の扶養に私だけはいる
    ⭐︎私の扶養に子供をいれる
    ⭐︎健康保険の控除は支払い名義が違うと脱税になるので自分のに書く
    ⭐︎医療費控除は確定申告の時期になったらネットから旦那のマイナンバーカードで申請する
    (長女の時のもめんどくさがらずやる😂)

    で、よさそうですかね?!
    確定申告もしたことないのでまた大変なことになりそう...笑😂
    旦那に今年の年末調整、いつもと違うからね!!!とラインしておきました笑

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その通りです!😆
    バッチリです✨👏

    確定申告も初めてやる時は「何それ難しそう!」って思ってましたが、案外スムーズにできますよー!😊

    • 10月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!頑張ってやってみます😭
    丁寧に教えていただいて、助かりました!
    一応公務員なのに全然分かってなくてほんと恥ずかしくて職場に聞けなかったので、同じ職種の方にこんなに丁寧に教えてもらえて嬉しかったです😭

    • 10月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お久しぶりです😭
    ちょっとお伺いしたいのんですがよいでしょうか!?
    年末調整なんですけど、職場から来た書類、給与収入見込み金額が2,200,000万円くらいで😂なんで!?そんなもらってない!と思ったんですが所得税とか色々引かれてるからだよっていわれて、職員課の人は何言ってんの?みたいな感じだし子供が電話してると寄ってくるしで全然ゆっくり確認できなくて😭

    給与収入見込み金額が201円だともう扶養じゃないですよね...
    それとも、給与所得の算出表で算出した金額が201円なら不要になるんでしょうか?

    所得と収入の意味がよくわからなくて

    • 11月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こんにちは!😆
    給与収入というのは色々引かれる前の「総支給額」ですね!
    普段の給与明細見てもらうと分かりやすいのですが、お給料もらってもそれがまるまる貰える訳でなく、実は税金や年金がお給料から天引きされています。
    その税金やら色々天引きされる前のお給料が「年収」とか「給与収入」とか言われてるものです!
    で、その年収全部は使えないの分かってるので、そこから必要経費(年収によって計算される決まった額)を引いた分が「所得」になります! 

    配偶者特別控除は年収201万円以下(所得で言えば133万円くらい)なので、給与収入見込みが201万円超えているようなら、旦那さんの方では控除は受けられませんね😖💦
    でも220万円なら、お子さん2人扶養に入れたらギリギリ住民税は免除されそうです!

    • 11月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    220万ももらえてないが!?と通帳とにらめっこしてしまいました...普段どれだけ税金や年金で引かれているかを実感しました😂

    旦那の扶養に入れないので、子供の税扶養だけしっかりやります!

    でも、産前産後休暇まで給料だと、4月出産でも扶養に入れないくらいもらえてるんだ...とびっくりしました😂
    ありがたいと思おう...と思いました笑

    • 11月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    通帳に記入されるのは手取り額ですもんねー😭
    本当こういう時に初めて税金やらの金額の大きさに気付きますよね…😇

    本当そう考えるとありがたいですよね…!
    同じ保育士でも私立の友人とは全然違いますし…🥲💦
    そこはさすが公務員なんだなぁ…と改めて感じました🙏笑

    • 11月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今旦那に子供の扶養は私に入れるから書かないでねって説明したら、え?そういうのって税金変わるんでしょ?違法じゃないの?とか言ってきました😂違法じゃないよ...とはいったんですがなんで言えば良いか...

    ほんとに私立の友人とは全然違うからあんま言えないですよね
    正直給料自体は私立のほうがもらっているけど、やっぱり産休、育休の制度や休みやすさは公務員でよかったな...と思います😌

    • 11月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    税扶養はどっちに入れてもいい事になってるので違法じゃないですよー!🙆‍♀️✨
    これで通用するか分かりませんが、公務員の私もやってます!普通にできてます!笑

    言えないですねー!😅
    私の地域はお給料自体も公立の方が高めです…!もちろん園にもよりますが…🙄💦
    福利厚生の面では、断然ですよね🤭

    • 11月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    違法じゃないよ!って税法上大丈夫ってなってるよ!といいました😂
    信用されてないのか、職場に聞いてみるね...と。
    自分でわからないし調べないくせになんなんだー!と思いました😂
    旦那も公務員なのですが技師系で年末調整の事務も事務の人がやるみたいで全くわかってないみたいです😂

    そうなんですね...!
    私は毎月の給料は友達の方が多くて、でもボーナスは公立の方が(園にもよるけど)もらえてるかな?って感じです
    ただ、本当にお休みは取りにくいけど友人より取りやすい...!

    • 11月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分で見聞きした事しか信用できないのでしょうか😂
    真面目なタイプなんですね!🥺

    人数ギリギリの所も多いですもんねー😣
    本当園による!!って感じが私立の良さでもあり悪さでもありますよね💦😖

    • 11月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    真面目というか...融通が効かないというか....😂

    保育園の見学してると私立はほんとに色々あって、あと建物が綺麗なところが多くてそこはちょっと羨ましいです...笑
    改装しないかな...なんて常に思ってます笑
    質問と違う内容ですみません、同じ職種なので嬉しくてお話ししてしまいました!
    いろいろ教えてくださってありがとうございました!

    • 11月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さん、職場で聞いて納得してくれるといいですね…😂✨

    分かります…!ww
    本当に昔ながらな感じですよね😂
    いえいえこちらこそ嬉しかったです🥺💕
    お付き合いいただき、ありがとうございました!

    • 11月5日
  • ゆき

    ゆき

    横からすみません!
    さっき、自分で質問も立てたのですが、住民税所得割非課税について教えて欲しいです❗️
    こちらの質問者様と、収入が近くて、保育士ではないんですが公務員で夫も警察官で似てるな!と思って・・・

    横からで申し訳ないのですがよろしいでしょうか!?💦

    • 11月6日
  • ゆき

    ゆき

    こちらで質問してます💧
    もし、よろしければ・・・教えてください😭

    • 11月6日
  • ゆき

    ゆき

    質問のurlとかはれなくて💦画像ですみますせん💦

    • 11月6日
とんちんかん

103万超えても150万円(201万円)以下なら配偶者特別控除の対象なので
旦那さんが控除受けられますよ😀

もし一人目の時にも対象の年度があったけど、控除の手続き取ってなかったならば
5年以内なら遡って申告できますよ(更生の請求)💡

医療費控除は、年明けて来年の申告期間に旦那さん名義で確定申告することになります💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    遡って申請の場合もとりあえず領収書等あれば大丈夫でしょうか?旦那のマイナンバーカードでネットからできますか?
    やろうやろうと思ってたのによくわからなくて結局やらずだったので...😭
    保育料が高いので、安くなる可能性があるならやってみたくて!

    • 10月21日
  • とんちんかん

    とんちんかん

    領収書あればできますよ
    マイナンバーカードあってもなくてもネットでできますよ😀

    うちはマイナンバーカード作ってからはまだ確定申告したことないので、e-taxで入力して印刷→提出してました💡

    マイナンバーカードでするなら、印刷→提出が省けてネット上で完結するみたいですね🤩

    • 10月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    領収書、上の子の出産時のバッグに入れっぱなしなのでかき集めます...笑
    マイナンバーなくてもできるんですね💦本当に手続き等よくわかってなくて😭
    自分のマイナンバーカードもいい加減作らないと...と思いました😭
    ありがとうございます!

    • 10月21日
  • とんちんかん

    とんちんかん

    上の方に回答されてますが、公務員の保育士さんなんですね
    私も公務員です

    それなら産前産後中は、手当ではなく給与が支給されています💡
    あと多分ですが12月のボーナスも満額ではないですがある程度支給されると思いますよ😀

    なので今年度の給与収入は
    1月〜5月(産後休暇中)の給与
    6月、12月のボーナス
    の合計ですので201万円超えるかもですね😅

    • 10月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ公務員なのですね!☺️
    心強いです、保育士なので、公務員ぽいことあまり普段はやってないのですが💦

    12月が仮にMAXでても201万は行かないので103万以上201円以下の枠になりそうです!
    旦那も別のところで公務員なのですが技師なので税関係はさっぱりで😂しっかり年末調整で扶養に入れてもらうようお願いしておきます!

    • 10月22日