※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポポ
家事・料理

家事が終わりません。。。どうしたら効率よくできるか、手抜きができるか、など教えてください🥲

家事が終わりません。。。

どうしたら効率よくできるか、
手抜きができるか、など
教えてください🥲

コメント

(๑・̑◡・̑๑)

下の子寝るのが19時なので18時半には全ての家事が終わるようにしています。

どんな感じでやってるんですかね?

はじめてのママリ🔰

もはや諦めるという技を覚えてから楽になりました。笑

なーな◡̈*.。

食器は次の日に洗ったりしてますよ(笑)

洗濯物も2日に1回!
掃除機も気になった時のみ!
めちゃくちゃ手抜きしてます(笑)

ぱる

トイレ掃除、床掃除など毎日やらなくてもいいや〜くらいでいます😂
お風呂は毎日湯船に浸かるので洗いますし洗濯もしないと溜まるのでそこは毎日します!

すー

効率をあげるのはタイミングとかもあるので難しいですが、手抜きは自分の中でハードル下げたらすぐ出来ると思います😀

はじめてのママリ🔰

何にそんなに時間かけてるんですかね🤔

やらなくても死なない精神ですかね🤣

いかにんじん

徹底的にやる日と、やらない日を設ける🥺

はじめてのママリ🔰

旦那さんにやらせる!で大丈夫です(笑)

deleted user

終わらないとは、どこまでをされてるんでしょうか?🤔

とりあえず毎日しないといけないくらいと汚れが目立つ等の家事は毎日して、
そうでない家事は週1回とか、月1回とかにしてみてはどうですか?🙂

うちは毎日やる家事は午前中にほぼ終えてます!
午前中にやるのは
・朝ご飯作る(洗い物はしない)
・洗濯(だいたい1~2回、多い時3、4回)
・掃除(猫の毛とかがすごいので全ての部屋掃除機、風呂場と洗面所のゴミ取り)です!

あとは
・昼夕ご飯作る
・洗い物(夕飯前に朝昼まとめてと、夕飯後の洗い物)
・洗濯物取り込んで畳む
・夕飯前に子供とおもちゃの片付けくらいです🙋‍♀️

あ、お風呂掃除は旦那担当で、キッチンは使う度にアルコールでサッと拭いてるので、時間という程はかかってないです💡

ご飯は子供が寝たあととかに数日に1回、副菜や汁物は作り置きしたりして、毎日はメインのみ作る感じです😂

また洗い物はかなり嫌いなので、どうやったら洗い物少なくて済むか必死に考えて、レンチンで調理できるものはそのままタッパで保存できるようにそのタッパで調理したり、フライパンも何品か作る時は順番考えたりして、洗ったり2個目を出したりしなくて済むようにやって洗い物は減らしてます🤣

手抜きは最近YouTubeとかで自称ズボラ主婦の人たちがあげてる動画を色々見て、洗面所とかは浮かせる収納にして掃除回数や手間を減らしたり、ゴミが溜まるとこは備え付けのから、その人おすすめのグッズに変えたりして手間は減らしたりはしてます🙆‍♀️

あと、物が多いと片付けとか掃除とか手間なので、断捨離をやってて、かなり物を減らしました(笑)

例えば、うちはキッチンにコロコロがついてる棚を置いたりしてたのを、他へ収納移したり、要らないもの捨てたりして、そのコロコロ自体を無くしただけで、毎日掃除機かけるのに動かしたりしなくて済むようになりましたし、
そのコロコロに油が跳ねて定期的に拭いたりとかしなければいけなかったのをなくなったことでしなくて済むようになりました😂👌

何かやってて、これ邪魔だなとか無くなればいいのにってものをなくすのもひとつの手抜きになると思います🙆‍♀️

キッチン周りは油はねで掃除が面倒なので、とにかくものを置かない!は私の中で必須となりました😂👌

なのでコンロ周りは
・ペットボトルの料理に使う水(なくなったら捨てるので掃除する必要はなし)
・塩コショウ
・掃除用のアルコールと布巾(いちいち出すのが手間なので)
しか置いてないです!
前はもっと色々調味料置いたりとかしてましたが、それらが油で汚れたり、コンロ周り拭きたいのによけないと拭けないとかで億劫だったのが無くなりました😂

既にやってる事ばかりだったらすみません😳💦
説明下手で長くなっちゃいましたが、ひとつでもお役に立てれば嬉しいです🥰

  • ポポ

    ポポ

    丁寧にありがとうございます😢❤️

    多分、大したことはしてないのに、かまってちゃんの娘の相手しながらだから苦痛に感じてるのかもしれません、、、

    朝も、娘が起きる前に洗濯とかしておけばいいのに一緒に起きてしまうので😔


    洗濯まわす
    朝ごはん
    朝ごはんの洗い物
    洗濯物を干す

    あとは掃除機をかけ、
    その日に気になった場所(トイレ、キッチン周り、クローゼット内、冷蔵庫、窓、玄関、など日によってやります)

    その後は午前中に娘を活動させなきゃ!
    と、公園に行ったり支援センター、買い物などし、
    午後は実家で過ごし、
    夕方か、夕飯まで、食べて帰って来たりするので😔
    そりゃ家事が溜まりますよね。。。

    なので、実家から帰宅後に
    洗濯物を畳んだり
    アイロンがけをしたり、、、

    考えてみると、まとめて何かをするとゆうことができてなくて😭
    作り置きとかもしたことないし、洗い物がでたら洗わなきゃ!となり、洗濯物も子どもの服とかだと出るたびに手洗いしちゃったり、、

    あと収納も見直してみます。
    断捨離もなかなかできない性格で😭頑張ってやってみます!

    • 10月24日