※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💓mama✨☆
産婦人科・小児科

婦人科での血圧が上昇し、自宅での測定結果も異なることに不安を感じています。血圧計の質による影響も考えられます。

本日ガン検診の際に婦人科で血圧を測ったら
128
71でした。
今まで至適血圧しかでたことがなかったのに不安です。。
その後婦人科で2回測り、
上139→上155…どんどん上昇…

不安になりましたがそのまま買い物へ。

買い物に行ったついでに、ズボンを少しゆるめ(実はかなりキツイジーンズを無理矢理はいていたので、よくないのかな?と勝手に思い)福祉施設に置いてある血圧計で3回測ったところ
1回目:上128 下忘れました
2回目:上113 下65
3回目:上107 下54

でした。午前中に婦人科(ガン検診)で測ったときは最高で155もあったのに1日のうちでこんなにも違うものでしょうか?
やはり、病院の血圧計ではないので、質がよくないので正確ではないのでしょうか。。

よくわからなくて不安でたまりません。いつも至適血圧なだけに、、、。

コメント

ねるぴ

リラックスしてると下がるし、少し歩けば上がりますよ!
走った後とか分かりやすく心臓バクバクしますよね、それと同じです☺️

  • 💓mama✨☆

    💓mama✨☆

    婦人科で2回目以降は、かなり不安で心臓バクバクしていましたが…(笑)それが、原因だと良いのですが🥲不安で不安で。。

    • 10月21日