![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手掴み食べの練習が苦手で、離乳食も少ないです。まだ手掴みさせなくても大丈夫でしょうか?同じくらいの赤ちゃんの食事量はどうでしょうか?
生後9ヶ月の女の子です!
手掴み食べの仕方が分からないのか、手に持って食べようとしません。
上の子と同様、ハイハインで練習もしようとしましたが、どうやらお菓子が苦手なようで口に入れてもペッと出されます。
まだ手掴みさせなくていいですかね?
同じぐらいの赤ちゃんどうですか?教えてください😭
ちなみに離乳食は150g食べればいい方で、あまり離乳食食べない子です…食べないときは3口で終わります😓
- はじめてのママリ(4歳1ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ9ヶ月の子がいます😊
手掴みはしない子もいるみたいですし、無理にさせなくても良いと思いますよ😃
興味出ればそのうちしますよー🙆♀️
うちは下の子は良く食べるので3食100-160、180とか食べてると思いますが、上の子は食べない時の方が多かったので逆に驚いてます笑。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ興味がないのかもしれないですね!
うちの次女も掴むようになったの10ヶ月になってからでした!それまでは同じようにハイハインを小さく砕いて口へ入れても、ベーってしてました。
離乳食も私があげるとほとんど食べません😑私=おっぱいの人だと思われています。笑 保育園では半分くらい食べるらしいです💦
話が逸れてすみません。
お子さんのペースでいいと思います☺️💕
![ぶどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶどう
私も9ヶ月から手掴み食べの練習させ始めましたが、まぁやらなかったですね😂持たせようとすると手を振り払われました笑
1ヶ月間お供えのつもりで毎回何かしら出していたら、最近はハイハインやパンの耳など掴みやすいものは掴んで食べるようになりました!柔らかいものは粉砕してます😂
そのうちやるようになるかもしれないし、やらない子もいるので、しばらくしてから試したらいいと思いますよ🙆♀️✨
コメント