※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子育てで悩んでいます。息子の発達が遅れており、成長に焦りを感じています。保育園に預けるか、転職するか悩んでいます。ストレスがたまっています。

子育て辛いです。
弱音を吐露する場がないのでここでぶちまけさせてください。
運動発達が遅れ気味で、まだズリバイで移動する息子がいます。
現在定期的に理学療法士によるリハビリを受けています。

少しでも発達を促してあげたくて今は家事も最低限にして息子につきっきりで本を読んだり軽い筋トレをしたり、
一緒に遊んだりしているのですが、
未だなかなか大きな成長には繋がらず、つかまり立ちしてくれないことに焦りを感じます。。
段々と2人で過ごすのも嫌になってきました😢

発達を促すためにも来月からでも保育園に預けた方が良いんだろうなぁと思いながらも、現在育休中で今は夫の転勤先で生活しているため、この状況で元の遠方の職場に息子と2人だけで戻るか転勤先のこの地で転職するかも決めかねてしまっている状況です。

息子の発達停滞のこともあり、家族離れない方が良いのだろうなと思いつつも、仕事が好きでキャリアも諦めたくなく、なかなか退職の踏ん切りがつきません。
少しでも息子の成長が進んでくれれば少しは安心して元の職場に戻る決心も着くのに、とそれもまた息子に対してイライラしてしまい、そんな気持ちになってしまう自分にも嫌気がします。

息子はとても頑張っていることはわかりますし、
少しずつでも成長は見られているのですが、
なんだかモヤモヤしてしまいストレスがすごいです。

コメント

しん

なんのアドバイスにもならないですが、
うちの子は保育園に行きながらも、一歳四ヶ月までハイハイでした!😭

2歳くらいまで、成長の差って目につきやすいですが、

その後は、体格は違えど
一緒になりますよε=┏(・ω・)┛

焦らなくていいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    励ましの返信ありがとうございます。
    このまま成長して行ってくれるとは思うのですが、早く保育園に入れたほうが息子のためになるかなと思って焦っていました。
    保育園行きながらも遅くまでハイハイすることがあるんですね。
    結局のところはその子その子のペースによるということでしょうか。
    いずれにせよ4月からは入園させることになるので、あと半年気持ちを落ち着かせて見守りたいところではあります、、

    • 10月21日
deleted user

1歳台ならまだまだ個人差が大きい時期ですよ!

知人のお子さんで、2歳近くまでハイハイだったという子もいますが、
今は小学生で、運動神経抜群のイケメン息子に成長したようです(笑)
今となっては、ハイハイで体が鍛えられていたのかな〜なんて言ってますよ!

理学療法士さんの元にも通われ、
ころんさんも十分にお子さんのことを考え、頑張っていらっしゃると思います。
少しずつでも成長されているなら、とても喜ばしいことだと思います!

少しの成長を、大袈裟に喜ぶ、くらいな心掛けで、
マイペースに頑張っていきましょう!

  • ママリ

    ママリ

    そうなのでしょうか。
    ここまで遅いと心配や不安も尽きません…。
    2歳近くまでハイハイだったのにその後は運動神経抜群になる場合もあるんですね。

    マイペースに見守って行けたらと思います🥲

    • 10月21日
もち

保育園行ってますが、ズリバイは11ヶ月からし始めましたしまだつかまり立ちもしません😓💦
なので、保育園にこだわる必要は自分はないと思いました!

つかまり立ちが待ち遠しい気持ちはめちゃ分かります😭
私はこれからやる12ヶ月検診でまだズリバイしかしないことを相談するつもりでいるので、すでにリハビリもされていてすごいなぁと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    ズリバイしかしないの不安になりますよね😮‍💨💦
    同じ境遇の方からのお返事とても嬉しいです😭
    リハビリは先月から通い始めているんですが、一応そこまで深刻でもない(理学療法士の先生曰く)ため月一で様子を見ている感じです。
    それでもなかなか他の子達に追いついてくれないので...私の努力が足りないのではと思ってしまいます😢

    ご相談されるとのことですが、先生によっては一歳半までは様子見で〜と仰る方も居ると思いますよ!
    うちは念のためリハビリを始めました☺️

    • 10月21日
ママリ


ご報告です。
昨日息子がついに1人タッチ〜10歩歩きました!
一歳半も終わりにかかった時にようやく歩き出してくれてホッとしています。
皆様温かいお言葉本当に有難うございました😢☺️❤️