6歳の子供が言語聴覚士のリハビリに通っています。子供の発達について心配しているが、主人の叱り方やじぃばぁの過保護さに悩んでいます。主人やじぃばぁに子供の状況を理解してもらいたいです。
心がモヤモヤしてるので愚痴らせてください。
6歳の年長さんが言語聴覚士さんのリハビリに通ってます。
きっかけは年少あたりに色がわからなかったり言葉が遅いように感じて市役所に相談して病院に通い始めました。
最初は軽い気持ちで始めたので期間もあいてしまうこともありましたが成長するにつれて年中でも色や数がわからず同い年の子と比べてできないことが多かったので年長になり毎月通うようになりました。検査結果は実年齢より半年遅れてるそうです。
来年小学校なのでみんなと楽しく生活できるようリハビリ通おうと思ってたのですがじぃじが毎月病院で保育園休んでたらそれこそお友達になんか言われるぞと。
ばぁばも気にしすきだよ!普通だから大丈夫だと。
私が心配してるから安心させようと言ってくれてるんだと思うんですがそれが逆にプレッシャーで…。一時期リハビリを辞めていました。
半年前に発達外来の予約をしていたのでせっかくだからと先日軽い気持ちで行ったら多動っぽいね〜と言われて肩の荷が下りた気分になりました。確定診断ではないですけど私の違和感は気のせいではなかったとなんだかほっとしました。
食器の片付け、保育園から帰宅した後の片付けなど毎日のルーティーンが定着しなかったり歯磨き後水の出しっぱなし、自分で置いた場所を忘れるなどADHDの特徴に似ていることが多すぎてモヤモヤしてたのでこれからは子供が過ごしやすい環境を作っていこうと思いました。
でも主人は俺は俺のやり方があると考えを曲げず、話を聞いてなければ外に出す、悪いことをしたらげんこつなど考えが昭和すぎて子供の成長に影響があるんじゃないかと心配です。
何が言いたいかわからなくなってしまったんですけど
どうしたら主人に他の子とはちょっと違うから叱り方を工夫してもらえるのか、
じぃばぁは私が過保護で病院行ってると思ってるのでADHDを理解してもらえるのか知りたいです
それとも本当にわたしが過保護なだけなんですかね…
- ルーシー(3歳9ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
上の子が4歳まで喋れず、言語聴覚士さんに訓練してもらってました。
3歳半から卒園まで続けてました。
我が子は5歳の時に4歳程度と判定されて、色々悩んでました。
夫は考えは私に寄り添ってくれてましたが、わたしが深刻過ぎなのか、楽観的で見ていてモヤモヤしてました。(大きくなれば大丈夫的な)
おじいさんの言葉は無視して大丈夫だと思います😌お年寄りの考えはもうこちらがいくら言っても訂正出来ないし。勝手に言わせておけばいいのです。
リハビリは絶対に続けた方がいいと思います。親に相談できても、やはり専門の方に相談する安心感は他では見当たりません。
私の場合は、有給休暇を取ってでも夫に言語のリハビリに付き添わせ、言語聴覚士の方と話させて理解させました。
下のお子さん2人も連れて通院は大変ですよね💦
全然、過保護じゃないですよ✨
退会ユーザー
私の2人の子も発達に問題かかえてますが
1番子育てに携わってる母親の勘は当たると思いますよ
何もかも子供が失敗しない為に先回り先回り親が行動とるのは過保護だと思いますが
何かしら特性があって、相談機関や支援を受けるのは、子供の為に一生懸命な母親だと私は思います。
私はシングルなので、ルーシーさんの旦那ほどの悩みはありませんが
確かに話しても特性理解するには程遠い人だったので離婚して良かったと思ってます。
私も子供の特性が大人になった時に、子供の負担にならずに、少しでも軽減されてたらとゆう思いで療育通いしてますが
私の親も理解は乏しいです。
一度児童精神の医師に両親つれてきてといわれて連れてったら
『ジジババ教育もしなおさないといけない○○さん(私)の負担ははかりしれないですね〜
あなた方のしてる事がどれだけ、大切な孫&娘を苦しめることにつながってるのか、自覚してください
孫を心配するわりには、それができないなら、距離をとってください、それが娘&孫のためです』
っと言われて、愕然としてましたね😥
今息子は支援級、娘は次年度就学で支援希望してます。
身近に全く理解を示さない
特にルーシーさんの旦那さんが相手だと、お子さんを苦しめてしまうことになりませんかね?
特性があるからと言って、腫れ物に触るような扱いも良くないけど
学校や園、ただ遊んで勉強してるだけのように見えても
学校〜家しか知らない子供の世界では学校でも結構ストレスになるし
家でも厳しいお父さんだと居場所見出せなくなりそうな気がします
-
ルーシー
コメントありがとうございます。
病院で先生とお話してご両親は多少なりとも理解はしてくださいましたか?
いつも通りにみえて実はストレスを抱えているのかな…
最近癇癪をおこしたり、排便後拭き取り忘れがあったりと症状が悪化(言い方が悪かったらすみません)しているような気がして…
ストレスで悪化することもあるんですかね💦
主人の叱り方に悪意があった時は私が主人に注意するんですけどそれで言い合いになる時もあり子供の前でそんな姿をみせてしまうのもいい環境とは言えないですよね😢- 10月23日
-
退会ユーザー
表向き普通装ってても、孫のいないとこでふと偏見や理解全くないなって思うような発言今もあります。
今に始まった事ではありませんが、乳時期から実家に行くと癇癪もすごく、兄妹の関係が最悪になります。
それは旦那といた時もでした。
なので今はじっかにいくのも年1、多くても2泊が限界
来るのもかなり減らしてもらいました
離婚した今も大変ではありますが
元旦那や、実親がいない時の方が、気が休まる自分もいて
その辺、仮面装って直接言葉や態度に出さなくても、わかってもらえない人がいれば子供はそれなりの態度にでてしまうんだなと実感してます。
確かに子供の事とはいえ夫婦喧嘩、子供にはみせたくないですよね😥
私の旦那も、理解して欲しくて、資料の提示や療育、児童精神へ一緒に行く事何度も進めましたがむりでした
周りの保護者見ても、父親もきてる方なんて本当少数派の決まった人ばかり
子供のために必死な方なほど、園や福祉、医療接近的に接近的に足を運ぶし
そうじゃない方との差が激しいと実感してます。- 10月23日
-
ルーシー
いろんな角度から子供のためになるよう考えていきたいと思います。
結絆さんとお子さんも無理なさらないようお過ごし下さい✨
ありがとうございました!- 10月26日
ルーシー
コメントありがとうございます。
周りに理解してくれる人がいないので子供のリハビリですが親も話聞いてもらうだけで心がラクになります。
周りに何言われても続けていこうと思います✨