※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子どもの様々な予定を1人でこなすのは大変。保健師が旦那に代わりに行くよう提案したが、実現できない様子。

こんな事思っちゃいけないかもだけど…子どもの療育、言語訓練、習い事、定期的に行く病院、幼稚園の見学…全部私1人で連れて行くのがしんどい。保健師さんが「旦那さんも有給取る時はぜひお母さんの代わりに行ってあげてください」と言ってくれて「はい!」って返事していたけど、まーなんだかんだ言って連れていかないよね😭

コメント

妃★

あーわかりますー。
まぁでも、背に腹はかえられない(私がインフルになった)ときに、既に入ってたスケジュールだったのでパパが療育(と歯医者。別日)に子供を連れて行ってくれました。問題は「なんて言ってた?」と聞いても、いい感じの報告が受けられないことwまぁ男性脳的に難しい作業なんだろうなぁとは思います。
むしろそういう繊細な作業より、それ以外の大きな家事育児を夫に全任せするようにしています。男性脳女性脳で得手不得手がありますから。

さわら

地域によるかもしれませんが私の住んでる地域では送迎付きの療育がほとんどです。土日も預けられるところに行ってるのでむしろ楽しちゃってます。
相談員さんを付けることができるなら是非おすすめします!
療育、言語訓練、幼稚園など発達検査を元におすすめのところを何件か紹介してくれますよ!