※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターで子供の様子を心配されたが、市役所にクレームは不要です。

言葉出てますか?
ママ以外あんまり聞こえてこない気がして。
幼稚園で先生に何か言われてませんか?
連絡帳でも何か聞かれたりしたことないですか?
仲良くなろうと思って聞いただけなんですけど?
早期発見して次のところにつなげるのもすごく大切なことだから、気になるところはお伝えさせていただいるんです。
相談したくても出来ないお母さんもいるから、こちらから困ってそうなことを相談に乗るようにしてるんです。


久しぶりの支援センターで初めて会ったスタッフに上記を言われました。(会話の流れは省略してます)
私と子供の様子を事務所内から会話とか聞いてたらしく、支援センターに到着し30分程度でいきなり言われました。

市役所にクレーム出してもいいですか?

コメント

アラサーママリ👼🏻

クレーム出すような感じではなさそうですが…💭
現に周りに相談できず1人で抱え込んでしまったりするママ達が多いのも現実なので
心配されてるだけかと…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何か子育てでお困りごととかあったら遠慮なく相談してくださいね。だけで十分な気がするのですが、「言葉でてます?」ってあまりにもデリカシーに欠けて、早期発見だのなんだの発達障害と決めつけるかのような言い草が、普通とは思えなかったんですが、心配されてるだけなんですね😢

    • 10月21日