※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこびす
お仕事

子供を幼稚園に送り、パート復帰したママ。忙しくて日々のスケジュールがうまくいかず悩んでいる。一日の流れを教えて。

子供さんを幼稚園に通わせている、働くママさん。
起床時間から就寝時間の、一日のルーティンを教えてください。

4年ぶりにパートで働くことになったのですが、いまいち時間振りがうまくいかず毎日バタバタです₍ᐢ• ‧̫ •̥ᐢ₎💧

コメント

はじめてのママリ🔰

短時間パートなので参考にならないかもしれないですが、、、

6:45 私起床
7:00 子ども起床
〜 私 お弁当作り、洗濯、身支度
〜 子ども朝ご飯、身支度
8:50 幼稚園へ
9:10 私一旦帰宅→掃除などの家事
10:00 私パート
13:30 パート終わり→幼稚園お迎え
14:15 一緒に帰宅
   私夜ご飯作り、洗濯畳む
   子どもおやつ、YouTubeや室内遊び
15:30 一緒に公園
17:00 帰宅→そのままお風呂
18:00 夜ご飯
20:00 子ども就寝
23:00 私就寝

週二日は習い事行くので、公園の時間がなくその時間帯に習い事に行っています!

  • ちょこびす

    ちょこびす

    とてもわかりやすくまとめていただいて😢
    貴重な回答ありがとうございます、参考にさせていただきます♡

    • 10月20日
ぴーの

6時半 起床 子供朝ご飯
    私は洗濯干し、お弁当作り、身支度、出来たら掃除
8時過ぎ 幼稚園

9時15分 パート
13時 パート終わり

14時半 子供帰宅 私は夕飯作りや洗濯片付け

17時半 夕飯
19時 お風呂
20時 子供就寝 洗濯機回して、室内干しする
22時 私就寝

私は、朝は洗濯を干すだけにしたら、朝のバタバタが少し減りました!

☆

私も短時間パートなので参考にならなかったらすみません💦
6歳娘、3歳息子がいます!

7時起床
→子供身支度、上の子ワーク1ページ、朝ごはん、洗濯
9時園バスで幼稚園へ
10時半まで夜ご飯の支度や掃除
11時からパート
14時上がり
14時50分頃買い物等済ませ帰宅
買い物がない時はすぐ帰ってグダグダしてます!笑
15時子供園バスで帰宅
→子供ら即おやつ(笑)
私は夜ご飯の仕上げ(熱々だと嫌がるので早めに仕上げてます)
16時お風呂
→洗濯機に明日の洗濯物を浸け置き
17時半夜ご飯
18時~18時半 子供ら好きなこと時間(YouTubeやゲーム等)
18時半~歯磨きや明日の着替え準備、リビングのおもちゃ片付け、寝る支度
19時半布団に入る
20時子供就寝
2時私就寝

って感じです😅家が狭くてすぐおもちゃで散らかるので朝晩片付けてます😅
パート頑張りましょうねー!

れもん

5時半起床
洗濯機回し、子どもの幼稚園の支度が終わったらティータイムしながらネットサーフィンおひとり様時間♪

7時
子どもたちを起こす
朝ごはん
(洗濯物たたみ干すのは夫の担当)
身支度
8時過ぎ 家を出て子どもを幼稚園へ送る🚗 ³
9時 出勤
17時半 退勤
18時 子どもたちお迎え
18時半 帰宅(夫も同じくらいに帰宅)
家族みんなで夕飯作り
19時 夕食
20時 お風呂、食器▶️食洗機へ
21時 子どもと一緒に就寝
(寝落ちしなければその後ドラマなどを見て遅くとも23時には就寝)

ほぼフルタイムですが
夫の協力がかなりあり回ってます😊👍

みい

6時 起床、お弁当、朝食作り
6時半〜7時 子ども起床、朝食
7時半 長女登校
7時50分 私出勤、次女登園
8時半 始業

17時 終業
18時までにお迎え
19時台 夕食
20時台 お風呂、TV、子どもと遊ぶ
21時 次女就寝
22時 長女就寝、洗濯など家事
24時 就寝

です😊

ちなみに旦那は6時半〜21時過ぎまで仕事で不在です😅

  • みい

    みい

    幼稚園は、8時〜18時で預かり保育利用です🍀

    • 10月21日