
コメント

退会ユーザー
母乳育児したいなら頑張れとしか言えないですが、私の娘も生まれてすぐNICUに行きました。
母乳育児したくないと言ったのに赤ちゃんのためだから出してきてって言われて頑張っても10ml出ればいい方で本当にストレスになったのでもうミルクあげてください!って言ってミルクにしちゃいました😅

はじめてのママリ🔰
3、4時間おきの搾乳は入院中は良かったのですが退院すると赤ちゃんはNICUだから上の子のお世話一択なので搾乳の時間が大変でした!そして量も前回より減った増えたなど気になったり、手絞りの方がまだ量出たのですがそれも前屈みになるので肩や腰が限界で、、
赤ちゃんが頑張ってくれてるのは面会のたび凄く思うのですが疲労が溜まってきたのでストックで渡した母乳なくなったらもう辞めますと看護師さんに伝えました。
辞めてからはアルコールが少し入ったアイスなども気にしなくなりましたし、ストレスも減ったので上の子のイヤイヤ期も対応できてますし、赤ちゃん帰ってきたら忙しくなるから今のうちに体力つけておこうという気持ちになれています✌🏻
-
ママリ
めちゃくちゃわかります!!
赤ちゃんがいない中、上の子いての3時間おきの搾乳めっちゃしんどいし、前屈みになって肩首よく痛めます🥲
ストレスになりすぎても良くないですもんね!!
赤ちゃんが帰ってきたら、また3時間おきの授乳がスタートしますし。。
母乳が出るうちは頑張ろうって思ってますが、しんどすぎたら看護師さんに相談してみます!!
ありがとうございます😊- 10月22日
ママリ
私も、搾乳量が減ってきて搾乳するたびにストレスです🥲
消毒して、パック入れて、、って結構大変ですよね。
3時間ってあっという間ですし。
うちの病院もちょっとでもいいから持ってきて!って言われています。
もう無理だって思ったらミルクのみにしてもらいます☺️