
小児科で処方されたエリスロシンドライシロップの理由がわからない。喘息診断で抗生剤は避けるべきと調べたが、なぜか処方された理由が知りたい。風邪から喘息に移行し、咳のみの症状。中耳炎もない。
小児科でエリスロシンドライシロップと言う薬をもらったのですがなんで処方されたか思い出せません…
次男が喘息と診断されて、ちょっとフリーズしてしまい…
もしかしたら何故処方するのか説明されてるかもしれないのですが覚えてません。
でも調べると喘息には抗生剤は使わない方がいいって出てきます。
先生に聞けばわかる事だとは思うのですが次回は金曜日なので何故だか想像できる方教えて下さい。
ちなみに風邪から喘息に移行した感じで
症状は初めから咳のみです。
痰がからんでる感じはありますが、普通の風邪でも抗生剤ってあまり処方されないんですよね?
中耳炎にもなってないみたいなのでますます謎です。
よろしくお願いします。
- トミカ(生後11ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
かぜから二次感染して細菌が原因ならだされますよ。
トミカ
ありがとうございます!
細菌が原因だと出されるんですね!今日また予約入ってるので忘れず確認してみたいと思います!ありがとうございました!