※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うどん
妊娠・出産

35週1日目の初産妊婦です。昨日、子宮内胎児発育遅延と切迫早産と診断されました。38週まで入院予定で、体重は1850グラム。体験談を聞きたいです。発達障害やダウン症の心配があります。

現在35週1日目の、初産妊婦です。
きのう子宮内胎児発育遅延と切迫早産と診断され、38週まで入院予定です。
昨日のエコーの時点で推定体重が1850グラムでした。
おなじような状況で出産された方がいらっしゃれば体験談を教えていただきたいです。
赤ちゃんに目立った奇形はなく、小さいだけでいじょうはないそうです。
母体も切迫早産ではありますが、お腹の張りはめだった異常はなく、血圧、体重増加10キロと平常範囲内でした。
ネットで調べたら発達障害やダウン症などたくさん出てきて不安になっています。
元気で無事に生まれてくれるのか心配です。
よろしくお願いします。

コメント

アポロ23号

同じような状況下、
36週と1日で1970gの赤ちゃんでした。

小さいだけで健康な赤ちゃんでしたよ。生まれるまでは散々、産婦人科医にダウン症だの骨の病気だの脅されましたが、生まれてからの検査で「何でもない。(健康)」とわかると、その時の産婦人科医がわざわさ来ました。「何でもなくて良かったね」って

(散々脅かしといて、このやろう)と心の声です。

  • うどん

    うどん

    回答ありがとうございます。
    情報が手に入りやすいのも考えものですね。
    同じく小さいだけで健康で生まれてきてくれたら何よりです。特に先生からは小さいとしかいわれてないので
    くよくよせずに、前向きに入院生活を過ごしたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 10月8日
むぎちゃん

私も2人目が33wで1490gで産まれました。
発育遅延で、胎盤剥離で早く産まれましたが
特に異常もなく今では成長曲線に入り元気に育ってますよ💡
先生が大丈夫と言ってるのであれば大丈夫だと思いますよ( ^ω^ )
色々考えるとストレスになるし、赤ちゃんにも良くないので
残り少ない妊婦生活を心穏やかに過ごして下さい✨

  • うどん

    うどん

    回答ありがとうございます。
    胎盤剥離とは!大変でしたねー。
    無事に産まれてきてよかったです。
    転院前の先生も小さいだけで異常なし。お腹の張りの方が心配だから何かあったときにすぐ対応できる病院に紹介する
    ってゆうことで大きな総合病院にきました。まわりもハイリスクの妊婦さん型で、なんだか不安になってしまって、、、
    あまり悩まず、大きくなるよう安静にして過ごします。
    ありますがとうございました。

    • 10月8日
puku

こんばんは!
先日の34w6dの検診で1890gでした♡
うどんさんのベビちゃんと同じくらいかと!
私も小さめって言われてましたけど、最近はスクスク育ってるねぇ〜て先生にも言われてるので、特に心配してません♫ギリギリだけど、成長曲線内だし、少し小さめなのは個性かなと♡
入院生活だと色々不安に思っちゃいますよね💨ストレスためるとよくないし。。。
ご飯自由なら、ベビちゃんの成長にいいって聞くので果糖とれるように果物とか差し入れしてもらってはいかがですか?♡
お互いあと1ヶ月の妊婦生活、ゆっくり過ごしましょ♫

  • うどん

    うどん

    回答ありがとうございます!
    同じくらいですねー!
    小さくても成長してることが大切だそうなので、横になってできるだけ血を赤ちゃんに巡らせるようにがんばりますー!!
    母に聞いたらわたしも2500グラムギリギリで、色々母に痛い思いをさせながら産まれたようです笑
    まさしくわたしの子!って思いました笑

    • 10月9日
はろ

こんばんは!
私と全く同じ時期に同じような状況の方の質問だったので、コメントせずにはいられませんでした。
私も現在35週です。1週間前の検診で、赤ちゃんは1700gくらいと言われました。28週頃から小さいねと言われ始めました。私も目立った異常はないようで、羊水も十分、へその緒の血流も問題なしでした。
色々検索すると不安になってしまいますね。
今回は2人目なのですが、実は長男を妊娠した時も同じく発育遅延でした。37週の時に2000gくらいでしたので、大学病院に転院、管理入院をしました。予定日過ぎて2500gありそうということで、促進剤で出産、出てきたら2800gくらいでした。
私は1人目が大丈夫だったから、きっと大丈夫と信じています。
あまり考え過ぎず、生産期までお腹でゆっくり育てましょう。