※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

126000円の手取り金額が知りたいです。扶養外れて社会保険をかけてもらい、同額を稼ぐ勤務に変えるべきか悩んでいます。

総支給126000円ぐらいなら
手取り金額はどれぐらいになるか
わかる方いますか?🤢
扶養内パートしてますが扶養外れて
社会保険をかけてもらい上記の金額ぐらい
稼げる勤務に替えようかと思っているのですが、
逆に損なのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

10万くらいだと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!

    • 10月20日
ママリ

総支給の2割弱引かれるので月の手取りは約10万円ほどになります。

10万円×12=120万円
なので、扶養内で働くより手取りは減ります。
社会保険に加入することのメリットはありますが、単純に手元に入るお金だけを見ると損すると言われるゾーンではありますね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます🙇‍♂️!扶養内で働くより手取りは減るというのはどういうことなのでしょうか?😭
    今は週4の5時間勤務なのですが
    給料が6万ぐらいしかなくて、、😭十万ぐらいでも稼げれば今よりましかなと考えてましたが、扶養内でめいっぱい稼ぐ方が特なんですかね😭

    • 10月20日
  • ママリ

    ママリ

    一般的に扶養内で働いている方は稼げる金額が年130万円までとされています。130万円から引かれるものというのは所得税と住民税と雇用保険くらいで合わせて2万円ほどなんです。
    なのでギリギリ扶養内で働いている方は、実際には128万円ほど振り込まれています。

    一方でギリギリ扶養から外れた収入を得た場合、たとえば131万円稼いだとしたら、所得税と住民税と雇用保険そして社会保険料(健康保険と厚生年金)が引かれます。
    これらを引くと105万円ほどしか振り込まれないんです。

    頑張って稼いでいるのに、扶養内で抑えた方が手取りが多いっていうの逆転現象がいわゆる働き損だって言ってるんですよね😅

    ただ、私自身は社会保険に加入することのメリットはおおいにあると思ってるので、目先のお金だけを見て損だと思うか、社会保険に加入していることを含めての損得を考えた方がいいのではって思ってます😵

    • 10月20日
マミー

10万と数千円です。手元に入るお金だけ見れば損ですが、他にメリットがあることを自分が見出せればそれで良いのではとおもいます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♂️
    やっぱり損なのですかね?😭
    扶養外れて社会保険に入り、
    パートかけもちすることって違法ですか😭?

    • 10月20日