※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
家族・旦那

旦那と2人目について話し合おうにもいらないかな、わからんけど、みたい…

旦那と2人目について話し合おうにも
いらないかな、わからんけど、みたいな態度で向き合って真剣に話してくれません。
かれこれ、1年です。周りで妊娠していたりで、羨ましくもあり、今は私が実家なので、LINEで聞いてみたのですが、
いらないかな、これ以上言い合い増えても嫌だしと言われました。
私は2人目がほしいので、1年妊活頑張ってみて、できなかったら運だと思って諦めると言ったところ、
今しんどいから心に余裕ができたときに考えさせてと言われました。
でももうこれも1年言われてるんです。

それっていつになるの?
自分の好きなこと(趣味のサッカーや体を鍛えること)してストレス発散になるなら1ヶ月自由にして考えてと言ったところ、既読スルーです。
それが昨日の夜で今も返事はありません。
なのに私のストーリーには足跡ついてます。

旦那が2人目いらない理由が、私たちは結構言い合いが多くてそれが2人目を作ることによって増えるとおもうとしんどいみたいです。
言い合いの理由が、土日に趣味のサッカーやフットサルに行ったり、平日にも行ったり、ジムにも行ったりするので私が家族の時間も大事と主張して、サッカーを夜だけにしてもらったり、ジムも平日に行く時間あるならその分早く帰ってきて、寝かしつけとか手伝ってと言ってしまいます。

旦那は自分の趣味以外はずっと夜中まで仕事で、子供の相手は朝したり、土日にサッカー行かない日や行ってない時間は相手をしてくれます。

ですが、私との時間は体の関係を含め何もないです。
かなりのセックレスで、2歳の息子を妊娠してから今まで3回くらいしかないし、旦那がいけなかったので最後までしてないです。


家も買わないっていうし、子供は2人目いらないって言うし、住んでるところは旦那の地元で私の実家は遠くて誰の手助けもなく毎日子育てだけしてます。
こんなので夫婦って言えますか?

返事が来ないのもどうすればいいでしょうか?
いつもこういう時に私が痺れを切らして、早く返事して!と急かして言い合いになって本題からずれて、本題がなくなります。

コメント

💜R.A💜

ほっときます、押してダメなら引いてみては?
何も言わない方がいいと思いますよ💦
余計夫婦の溝ができちゃいます😣💦

  • y

    y

    ありがとうございます!
    もやもやしますが今のところ何の連絡もせず待っています💦😭

    • 10月20日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    嫌な時に、しつこく言われたり、怒られたりすると気持ちが冷めちゃいます🥲💦
    言いたい気持ちは、わかりますが、毅然として、旦那さんの居心地がいいように工夫したり、色々できますよね😭💦

    • 10月20日
  • y

    y

    誰だってそうですよね😭
    根気よく待ちたいと思います!!

    • 10月20日
ママん

私も1人目産んでからは言い合いが多くどちらかと言うと旦那さん寄りで2人目はいいやって感じでした😅2人目増えた事によって負担が増えて言い合いが増えるのが目に見えてたからです。
言い合いになると旦那はその時に話してる事じゃなく過去のことや最近思ってた事など趣旨がズレていくので話し合いにならないと私は思い、とりあえず旦那にLINEしたりSNSにわざと呟いたりなど旦那に対する干渉を一切やめました。
もう旦那なんかいらないやくらいの感覚で過ごしてたら旦那から謝らないのに旦那から謝ってきたり冷静にちゃんと話し合いができる事が増えてきました☺笑
私も地元から離れて近所付き合いなし友達なしなのでいつも子供とだけ過ごしてるので旦那しか頼りにできませんが意外と突き放すのも手かと。

  • y

    y

    子供産んで一緒に幸せになりたかっただけなのに、言い合いばかりなんてしんどいですよね。
    SNSはいっさい旦那のことは書いてないんですがなんだか見られるのも嫌なので非表示にしちゃいました!😂
    ちょっとすっきりです🥺
    干渉しすぎなところあるので突き放してみます!!

    • 10月20日
ママリ🔰

真剣に向き合って話してくれないというのは辛いですね。
2人目についてご主人と意見が合わなくて、ららさんは一年妊活頑張ってみて、できなかったらあきらめると譲歩したけれど、ご主人から返答がないんですね。
ご主人から返答がないのは、もしかしたら譲歩する部分がご主人の求めている譲って欲しい所ではないのかもしれないです。
ご主人が2人目が欲しいと思えない理由は、言い合いが増えるのが嫌だからということなので、2人目が欲しいという希望を叶えてくれたら、言い合いが増えないように、休みは趣味を優先して良いと提案するのがお互いに譲歩するという状態だと思います。
それは出来ないが時間をあげるから自分の希望を叶えて欲しいと言っても返答はないかと思います。

  • y

    y

    そうかもしれないですね。
    旦那の求めてる譲ってほしいことと、こちらが提案したことが旦那にとっては違うのだと思います。
    こんな両親の元に産まれてきても不幸なだけだなと諦める方で前向きに考えたいと思います!
    離婚も視野に入れながら😅

    • 10月20日
deleted user

難しいですね…
でも読んでいて旦那さんいまの生活に疲れてしまってそうだなぁと感じました。1年経っても前向きに考えられないのは言い訳じゃなくて本心なんだと思います。
まだ大人になりきれてないと言うか…。妊娠乗り越えて出産して子育てしてる母親に比べて男は自由でこれ以上自由求めるか?!って腹ただしいですが…🥲
現状、旦那さんは自分の時間が削られるのが苦痛、なんならもっと趣味に打ち込みたいのが本音。ららさんに怒られるから制限してる。
だけどららさんはもっと家庭を大事にして欲しいっていう平行線というか…🥲お互い希望してることの方向性がま逆ですよね😣

旦那さんにもっと大人になれよ!父親だよ?いつまで独身のつもり?と言いたいところですが、まわりがいくらいっても本人が納得して自覚しない限り変わることは難しいと思います🥲多分、ららさんも自分は十分頑張ってるのに!と思ってる反面(もちろん頑張ってると思います!)、旦那さんとしても俺も仕事もしていろいろ我慢してる!って思ってると思います

読んだ印象としては、個人的には大前提として旦那さんもっと父親の自覚持てよ…ではあります。
が、これはもう本人が自覚しないと無理なので、2人目の前に夫婦の関係性というか、方向性というか、生活リズムというか…お互いに2人目ほしい!もっとあそびたい!と一方的に希望を押し付けあうんじゃなくて、お互い譲れること、ここは我慢したくないとか、去勢して押し付けるんじゃなくてどうすることが夫婦にとって1番良いのか考えられるといいのかなと感じました🥲
そこが解決して、旦那さんの気持ちにも余裕ができたときに初めて2人目なんじゃないかと…😭

  • y

    y

    おっしゃる通りだと思います!
    旦那は疲れ切ってるのだと思います。
    私も慣れない土地ではじめての子育てでしんどくていろいろ言ってしまった部分もあるのでもう少し自由にさせてあげれば良かったなと思います。

    私も自立できるように、離婚を視野に前向きに頑張りたいと思います!!

    • 10月20日
はじめてのママリ

うーん、率直に、旦那さんもう本当に喧嘩したりすることにうんざりしているのかなと思います。
これ以上喧嘩を増やしたくないから、2人目は作りたくない。ごもっともな意見なのかなと。
もし2人目を本当に作りたいなら、全部自分で子育てするし、趣味もしていいから!というしかないのかなという印象です。
もちろんわたしも独身じゃないんだから趣味我慢しろよって思いますが、お互いが譲歩するのなら、文句は言わないから2人目作りたいというしかないのではないでしょうか。

  • y

    y

    本当にその通りだと思います!
    きっと2人目を作っても私は一人で子育てできる器ではないので、諦めようと思います。
    離婚も視野に入れ、前向きに今いる息子の幸せを優先に考えたいと思います!

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

旦那さんは子どもいるからって理由で自分の趣味の時間を取られるのが心底嫌なんだろうなーと思いました。
奥さんの立場になったら、仕事行ってない時間は子育て手伝ってって当たり前すぎる気持ちなんですけど、子どもが二人になったらもっと趣味の時間を今以上に取られるって思ってるんでしょうね!
譲歩はその時間を譲ってあげることかなーと思うので、旦那さんに期待することを辞めることから始めないといけないのかなーと思います。

  • y

    y

    そうだと思います!
    私も2人目がほしいって叶えてもらうなら、旦那の趣味に寛大にならないとだめですよね。

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

うーん、難しいですよね💦
我が家の子供も息子さんと月齢が全く一緒です。やっと育児も少し楽になってきたかな、嬉しいような寂しいよって、世間の歳の差が2.3歳差なのもよく分かるなって思えるようになってきたところです。
少し前までは私の方が2人目なんて無理無理!って感じでした💦
実家に頼れず100%夫婦で育児してるから、これ以上なんて考えられなかったんです。今の2歳の第一子くらいの手のかけたが最高かなぁ…
でも赤ちゃん欲しいって気持ちはわかります☺️こればっかりは1人で作れないから、話し合うしかないですよね。
少しだけ第三者目線で言わせてもらうと、旦那さんは無視してるんじゃなくてわからないんだと思います。分からない→主さんに押し切られるのがいやで何もいえないかも💦

  • y

    y

    ほんとですね!月齢が全く同じですね☺️
    今大変だけど可愛くもあり、新生児期が懐かしくなったりで2人目ほしいなってすごく思っちゃいます。。
    あー、それはあるかもですね!
    本当にわからないんだと思います。
    私は押し切って自分の意見を通すところがあるのでへたに返事できないんだろうなと思います。

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりますっ
    こんな私でも赤ちゃんいいなぁって少しだけ思えるようになってきました💦2人目が欲しいって思えるだけでも、素敵なお母さんです!

    多分そうなのかもですね
    私は2人目全く欲しくない時は、2人目を欲しがるなら自分だけで100%育児して、こっちが趣味の時間持ってても文句言わないでよねって思ってました(自分が自己中すぎだと今なら思えるし、旦那さんもそう思ってるかはわかりません💦)
    でも旦那さんが欲しいと思っていないのに、1人っ子の今でさえ趣味の時間で言い合いになるならなおさらこれ以上時間を取られたくないって思えてるのかもです
    たまには心では渋々でも旦那さんにはいい顔をして笑って送り出してあげて、時間を作ってあげるといいかもです。もちろんららさんにも1人時間作ってもらう前提で☺️

    • 10月21日