
歯の神経再治療について、大学病院での診断は再治療が必要と言われましたが、マウスピースを新調したら痛みがなくなりました。再治療するか悩んでいます。
何度もすみません💦
歯の神経の再治療についてです。
神経を抜いた歯がうずく時があり、紹介された大学病院に行ったところ、下記の理由をあげられました。
親知らずが当たっている、歯周ポケットにゴミが溜まっている、レントゲンで神経3本のうち2本に薬の跡が見られないので復活しているかもしれない です。
歯を半分にして被せ物は絶対にしたほうがいいということで、再治療をするなら今やったほうがいいと言われました。
しかし最近、マウスピースを新調したらうずくことはなくなりました。
皆さんなら再治療しますか?
- かおり(妊娠21週目, 3歳7ヶ月)
コメント

ぴー
元歯科衛生士です。
マウスピースで治ったなら、私なら様子見します😭

はじめてのママリ🔰
かおりさんとは違うかもしれませんが
わたしも子供が生後1ヶ月くらいのときに食事も出来ず、寝れないくらい神経を抜いた歯が痛いときがありました😭
かかりつけの歯医者で診てもらったところ
産後の疲れやストレスによる食いしばりが原因だろうとのことで痛み止めのみでとくに治療しませんでした。
言われてみればたしかに産後、噛み締める癖があったのでその都度注意したらだんだん痛みがなくなりました!
産婦さんでよくあるらしいです
妊娠中、産後はホルモンの影響で歯茎が弱りやすい?みたいなことも言われましたよ
食いしばりはマウスピースで治ったりするようなのでもしかしたらかおりさんもそうかもしれませんね🤔
レントゲンで薬の跡がみられないのは心配ですね
2ヶ月だとまだ自分の身体もしんどいし子ども預けるのも大変だと思うのでわたしならもう少し落ちついてからいきます
-
かおり
コメントありがとうございます😭確かに妊娠中、つわりでマウスピースを付けることができず食いしばって寝ていたと思います。そのマウスピースは神経を取る前の歯型だったので、今の型にしたら良くなってきたと思います。
- 10月20日
かおり
コメントありがとうございます😭今、詰め物だけの状態なのですが、被せ物はすぐにしたほうがいいと言われました💦様子見でいいですかね?
あと、帰省したときに初めて行った歯医者で、日大に紹介状を書いてもらいました。紹介状はどのくらいの期間有効性があるのでしょうか?
ぴー
遅くなりました💦
きっとレントゲン見る限り、痛くても、痛く無くても
どちみちその歯は半分に分割して被せ物をした方が良いと言われたのですね?
先生がその判断なら治療してみても良いかもしれないですね😅すみません。紹介状の有効期限ですが、あんまり期限気にした事なく😭だいたい3か月くらいだったような。。
かおり
コメントありがとうございます😭紹介状もって、とりあえず現状を話し相談してみたいと思います💦
本当に相談に乗っていただきありがとうございました!!!
ぴー
いえいえ!歯の事って、簡単に決めれないですよね😭
あまりお役に立てず、すみません😊最善の方法が見つかりますように。
かおり
度々すみません💦
歯を半分にカット、根の再治療って麻酔すれば痛くないんでしょうか?
ぴー
いえいえ!分割するのであれば、出血は多少あるけど抜歯よりは痛く無いと思います。
麻酔効いてる時より、切れた後が痛くなることもあるので、ロキソニンなど念のため貰っておいたら良いと思います^_^