
先週の木曜日(10/14)保育園の連絡帳に体温が高めでしたと記載あり、先…
先週の木曜日(10/14)
保育園の連絡帳に体温が高めでしたと記載あり、
先生にお話しを聞くと37.5、37.4だったけど36度台に下がりましたと言っていました。
その日の夜から軽い咳をし始め、熱も37.4までをいったりきたり。微熱程度でした。
土曜日(10/16)には鼻水もダラダラ。
鼻がつまって寝苦しそうなくらいでした。
月曜日(10月18)に小児科受診。
胸部のレントゲン撮り異常なし。
喉も赤くない。
ただ胸の音が悪かったそうです。
気管支炎っぽいんだよねと診断されました。
10/12にも小児科受診していて
鼻水と咳の薬を処方して頂いたばかりでした。
風邪→気管支炎になってしまった感じでしょうか?
微熱も良くなったり悪くなったりが続いて今日で5日目です。本当に解熱するのか心配です。
熱はこんなに長く続きますか?
ここまでくると別の病気(例えば白血病)とかも心配になってきます。
血液検査もした方がいいのか先生に聞いたら元気だからね〜とやらなかったです。
確かに微熱、鼻水、咳症状はありますが
食欲もあるし遊んでるし元気です。
お子さんが気管支炎になったことのある方
いろいろ教えてください。
- いおママ(4歳0ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント