
娘がイヤイヤ期で食事に困っています。形や工夫で食べさせる方法を教えてください。
娘がイヤイヤ期に入りました。
幼稚園に入園までに
食べ物のアレルギーチェックをしたいのに
自分の好きな物しか食べません。
食べたく無い物は『イヤイヤ』とずっといい続け、
嫌いな物を片付けるまで全く食事を食べないのです。親が根負けしてしまいました。
なので…食事に出しても絶対食べません。
どうしたらいいでしょうか?
最近は刻んだ物&ハンバーグ等の練った物(最初から全く食べてくれなかった)は拒否、
形がはっきりしてないと駄目なのか?
私自身が料理が苦手であまり工夫が出来てないのだと思います。
何をどうしたらばれずにチャレンジ出来そうか
アイデアを下さい。
最近はこの事がストレスで…辛いです。
- もも🔰(2歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ままま
うちの上の子が保育園にいた頃、アレルギーチェックはその具材が入ったスープを飲んで様子を見ることを提案されました!固形だと子供嫌がりますよね💦うちの子も好き嫌いあって嫌になります!

.mam
アレルギーチェックなら、そのものを食べなくてもとりあえずエキスでOKだとおもいます!
味噌汁にいれて汁だけ飲ませるとか👍
-
もも🔰
情報ありがとうございます。
他の方もスープにしてとありました。
エキスだけでもいいなら
何とか頑張れそうです。
やってみます。- 10月20日
もも🔰
スープでもいいんですね。
固形は警戒します。
最近はスープや味噌汁も飲んでくれません。
スープを使ってカレーにしてみます。
カレーだと何とか食べます。
情報ありがとうございます。
少しずつ試してみます。
助かりました。