
つわりがなくなり心配ですが、心拍確認後は流産の確率が下がります。胎芽や胎嚢の大きさ、心拍確認のタイミングが関係する可能性があります。健診まで安心できない不安があります。
急につわりがなくなり心配です。
7週頃に9.1mmの胎芽と心拍を確認しています。
心拍確認後は流産の確率は大分下がりますよね?
この時期の流産は、胎嚢が小さいや胎芽が小さい
心拍確認が遅いなどなにか気になる所があっての流産なのでしょうか?
問題なく成長してくれているという事は、赤ちゃんが生きていると信じて良いのでしょうか。
はじめての妊娠で不安ばかりです。
健診は約2週間後なので安心できません😭
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
初期は匂いに敏感になったりはしましたが、つわりは全然なくて赤ちゃん元気に産まれましたよ!
つわりがなくなったからといって流産とつながることはあまりないかと💦
つわりがまだあっても流産していた話は聞いたことありますが🥺

退会ユーザー
私も急につわりなくなったことあります!2日だけ!
すごく不安で病院に連絡して、診察してもらっちゃいました😆
ママは心配性だね〜つわりの有無は関係ないからね〜と笑いながらおじいちゃん先生に言われました。笑
早く終わる人もいますし、つわりのことはあまり気にしなくて大丈夫ですよ✨
流産についてはもう誰もわかりません😣
ですが赤ちゃん側に問題があり流産することが多いらしいです!
健診まで長くてご不安ですよね…赤ちゃんの生命力を信じてあげてください👶💗
-
はじめてのママリ🔰
初期は病院に行くしか赤ちゃんを確認する方法ないですもんね🥺
妊娠してから些細なことで心配になってしまいます🤣
そうですね、赤ちゃん信じてあげようと思います❤️
ありがとうございます!- 10月20日

はじめてのママリ🔰
7wのときに問題なく成長していても流産するとはします。
逆に心拍確認が遅くても元気に生まれてくる子もいます。
つわりも気圧や気温ちょっとしたストレスで重くなったり軽くなったりもします。
そして早くつわりが終わる人もいれば生まれるまでつわりに苦しむ人もいます。
つまり誰にもわかりません。
そして今の週数で何かあったとしても薬も出せないしできる処置はありません。
医者も家でなるべく家で安静にしてとしか言えません。
赤ちゃんを信じるしかありません
-
はじめてのママリ🔰
ひとつひとつに敏感になり過ぎていたら逆にだめですよね😂
赤ちゃん、信じようと思います。
ありがとうございます!- 10月20日
はじめてのママリ🔰
もともとつわりが軽めで、いつも赤ちゃん生きてるのかな?って不安になります😖
ありがとうございます!