![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
貯金ができない理由は、家電や引越しで支出がかさみ、家賃も高いため。支出の中に子どもや家族のための積立や保険も含まれており、自分のボーナスは子どもの貯金に充てられている。
貯金ができません🥲
旦那 手取り月25万 ボーナス年間90万
私 手取り月12万 ボーナス年間60万
ここだけ見るとめっちゃ貯金できそうなんですが、ここ2年で家の家電をほぼ全て買い替えました🤣さらに引越しもしました😣
それで今は貯金ほぼなしです😭
家賃が高い!!笑
2LDK月8万駐車場2台込みインターネット込み築2年実家徒歩1分保育園車10分なのでとっても満足してますが、もっと下がればいいなあと思います笑
コンビニ徒歩30秒病院銀行郵便局スーパー徒歩5分なので大体他の賃貸も家賃は同じようなもんです。もしくは1LDK築40年で家賃グッと下がるか…
お互い実家もあるし、マイホームは家族計画が終わってからと決めているので今のところマイホームの予定もありません。
車は1人1台必須の地域なので手放せません😕
果たして貯金に入れていいのか…?という項目
・子どもの積立 月2万円
・子どもの学資 月3000円
・旦那の個人年金 月1万円
・旦那のがん保険 月3000円
・私のがん保険 月2000円
・私の個人年金 月1万円
・よく行くスーパーで買い物に使える積立 月6千円
→1年貯めたら3000円利息がついてそのカードでお買い物ができます。子どものプレゼント代や日々の買い物に使ってます。
子どもの方がお金持ちです〜😭😭😭
私のボーナスはほぼまるっと子どもの貯金になってます…笑
ひとりごとですみません🙏
宝くじ当たらないかなー!!!
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 5歳10ヶ月)
![be](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
be
うちも子供のほうが
お金もちです🤣
家賃安くていいなと思いました😂
こればっかりは住んでるところに
よりますね😭
家電全部買い替えだったら
これから貯めれると思いますよ😌✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も来月から家賃条件同じかつプロパンになります😂
夫の給料ボーナスも同じで私は専業主婦です😂
実家の距離も全く同じです!!
私の投稿かと思うくらいでびっくりしました😂笑
買い替え引越しで貯金無くなったなら当分は貯める一方なのでどうにかなると思います!!
1LDKはまじで狭いのでやめた方がいいです😭😭😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
がん保険以外は貯金扱いでもよいと思いました(^_^)
でも、すぐに動かせる現金も多少あったほうが安心ですよね。
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
ボーナスの子供貯金って必要ですか?これって大学進学費用とかですか?💡
お金に名前はないですが、今ほぼ貯金がないなら、とりあえず今後は家族貯金としていいのではないでしょうか?✨✨
-
なな
掛け捨ての保険は貯蓄には入れない方がいいかと思います!
- 10月20日
コメント