
4歳の子供がオムツが取れず、トイレでしない状況。成長ペースがゆっくりで会話も苦手。最近、言葉を覚えてアンパンマンの人形のお世話をしている。知能が遅れている子を持つママさん達の乗り越え方について相談したい。
3月で4歳、4月から幼稚園予定なのに未だオムツ取れず、、( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ) トイレではしないのにオムツでしてしまいます。。 成長ペースがゆったりでグレーゾーンの子なので会話もあまり上手くできません、、
トイレでおしっこ、ちっちしようねーと教えても (*・ω・*)(キョトンとしてます。
最近になってやっとおしっこ、うんち、という言葉の意味をおぼえ、アンパンマンの人形のおしりを拭いたりオムツ履かせたりしてアンパンの人形達が海苔巻きのようになっています。
成長ペースがまったりだったり、知能が遅れていると判断された子を持つママさん達はどのようにして乗り越えましたか(><)
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 6歳)

もっさん(3人育児中)
我が家の長男、一年かかりました😅笑
これから寒くなるので、難しいかと思いますが、夏場はパンツ一丁にTシャツとかでした😅
おもらししても、パンツはかせて。の繰り返しでした😭
ちなみに、長男もグレーです。
コメント