※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

産後4ヶ月。長男の時のことを思い出し気をつけなきゃと思ってたのに、外…

産後4ヶ月。長男の時のことを思い出し気をつけなきゃと思ってたのに、
外耳炎、アレルギー性鼻炎、風邪、帯状疱疹、不眠。
身体ボロボロ😢

なのに身内、旦那も仕事でファミサポなどは有料だからだめと言われ、日頃のストレスで体調不良を起こしてるのに(知的障害の3歳の長男もいます)なんで休むことすら許されないんだろう。
家事は最低限にしてても、旦那が部屋を片付けなきゃいけないじゃん、ってくらい散らかすし
長男は遊びたい盛りで外に連れてってって…
もー疲れちゃった。休みたい。

コメント

和菓子

めちゃくちゃ大変じゃないですか😭
そこまで頑張っててえらすぎます😭
ファミサポかシッターさんどうしてもダメそうですか?😣
もしくは、個人助産院とかで親子教室みたいなのはあってませかんか?
相談したり共感してもらえる場所があるだけで違うかもしれません🥲
助成のことを教えてもらえたりするかも!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単身赴任の方や常にワンオペの方もいらっしゃるので、あまり、ストレス!疲れた!なんて言えないのですが限界で😭

    主人がお金ないお金ないって言って、承諾してくれないんです😢
    助産院が近くになくて…
    保健師さんとはよくやり取りしてるんですが、辛いのはよく理解してくださってます

    • 10月20日
  • 和菓子

    和菓子

    わかります😭
    でもやっぱりストレスだし、疲れてヘトヘトですよね😭😭
    私たちよく頑張ってます🥲

    お金を使うべきところだとわかって欲しいですね😢
    話してもあまり理解してくれなさそうですか?
    話を聞いた感じ、はじめてのママリ🔰さんが、自分よりきつい人はたくさんいるから甘えちゃいけないと思って旦那さんに強く言えないのかなとも思いました🥺

    • 10月20日
k

産後って身体ボロボロ、心身ともに辛いですよね!
長男さんは保育園でしょうか?
コロナ落ち着いてきていますし、日中下のお子さんと2人で親子教室などに行くと共感しあえて気持ちが楽になるかもしれませんよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、、
    長男の時は産後肺炎になり、病院に行っても休むようにって言われたのに主人が仕事人間で休んでくれず悪化した過去があるので今回は気をつけなきゃと思ってたのに😭
    長男は保育園ですが先週から風邪ひいててほぼお休みしてたんです。昨日からやっと保育園に行ってますが、時短なので💦

    下の子とどこかに、、とも思ったのですが帯状疱疹が足の付け根や腰に出来たので痛くてあまり抱っこ紐や歩くことが嫌で😭
    治ったら親子教室行ってみようと思います。

    • 10月20日