※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゅー
お金・保険

シングルマザーの方の節約方法や月収、毎月の貯金額について教えていただけますか?節約方法はキャッシュレス決済でのポイント活用やお弁当の持参などです。楽天ポイントを使ってフリーズドライの味噌汁やスープを購入しています。

シングルマザーです。

シングルマザーの方の節約方法や月収、毎月の貯金額を教えていただきたいです。
差し支えない範囲内で結構ですので…、

節約方法は…キャッシュレス決済のによる緩いポイ活。
後は会社にはお弁当、お茶、コーヒーを準備して行ってます。
社食とはいえ、毎日払うと積もり積もるので、晩御飯の残りでも良いので、お弁当に詰めて持っていっています。
ただそれだけでは寂しいので、楽天のポイント高めな時に、フリーズドライの味噌汁やらインスタントのスープを購入し一品として飲んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

給料19万円
支出14万円
(実家住みで、8万円いれてます。)
貯金額5万円+児童手当+α
養育費はほとんど資産運用に回しています。

節約は、
①買い物をしない
②ほしいものは最安値で買う
③保険等固定費は最低限にする
④メルカリで売ってから買う
⑤株でプラスを出す
です。
基本的に大事なもの以外はお金をかけません。
メルカリで化粧品もヘアカラーも買ってて、事前に不用品を売ってるのでほとんどお金はかかってません。
遊興施設とかもメルカリで株主優待の券を買ったり、お金がかかりそうなものはどうすれば安くなるか考えてから買います。
ヘアサロンも年1とか…。

今はマツエクがしたくて、毎月のマツエク代を資産運用で捻出できないかなーと試行錯誤しています😂

  • きゅー

    きゅー


    素晴らしいです❣️
    凄く徹底されてますね😊
    勉強になります。
    株もされてるんですね…

    メルカリで売ってから買うというのは画期的だなあと思いました。好きなアーティストのグッズとか段々子供に手が掛かる様になって、使わないし置き場に困るので、そろそろ売らなきゃなと思ってま。

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

・食用品は何を買うか事前に決めて、週一まとめ買い。(無駄削減)
・食材は下拵えして冷凍保存。野菜など余ったものを味噌汁の具として使う。
・被服は来年着るものを今年の底値セールで買う。
・コンビニで買い物しない。
・予算を決めて、その枠内で買うようにする。家計簿で管理する。

上記をやってた時はかなり支出を絞れてました。最近はやり過ぎ感があったので、今を楽しめてないなぁと思い緩く管理する感じに変えました。
月収と貯金額は結構多いです。(マウントだとか盛ってるとかなんとか言ってる書き込みをよく見かけるので、差し控えます😅)

  • きゅー

    きゅー


    ありがとうございます❣️
    凄く徹底されてますね😊
    私は生活費を払って実家に置いてもらっているので、食材購入管理等は両親が行ってるので、冷蔵庫を見て使わなそうな物、余ってる物をお弁当に詰めて持って行く位ですかね。

    予算を決めて、家計簿をつけてというところはやってます❣️

    楽しめてやれるのが一番ですよね😊

    • 10月20日
mちゃん。

収入20万
貯金10万
私もPayPayで毎月コツコツボーナス貯めてます。笑

お昼代は会社の人持ちなのでかかりません!
家賃も今はかからないので固定費が安いです。

  • きゅー

    きゅー


    凄いですね。
    会社の人もちのランチって。
    家賃も要らないってご実家に住まわれているのでしょうか?

    • 10月20日
deleted user

やっぱり収支をつけることが一番かなと個人的には思ってます!
キャッシュレス派なのですが
使った気があまりないのが怖くちゃんと数字でどのくらい使ったか見れるようにしています!
でもキツキツしすぎても楽しくないので使う時は使ったりしてます!
私も通販とか使う時はポイント倍のときやポイントサイト経由でポイント貯めてます!笑

月は手取りが15+手当てです!(今後増えていきます)
貯金は
子供に
児童手当全額
母子手当の入る月に1万
毎月1万
しています
自分には先取りで
端数と残り(2〜6万月でバラつきます)

  • きゅー

    きゅー


    ありがとうございます😊
    私も収支はつけてます❣️
    キャッシュレスだと…麻痺して使いすぎちゃいそうなので…💦

    • 10月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じく麻痺します💦
    ネットショッピングも多いので特に気をつけてます!

    • 10月20日