![ばば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子を今の保育園に、下の子を近所の保育園に通わせるか悩んでいます。姉妹が別の園になることでの大変さや対応についてアドバイスを求めています。
来年から2年間、上と下の子を離れた別の保育園に登園させるかどうか悩んでいます。
今は上の子を隣の区の保育園に預けています。家から保育園まで車で20分、朝は渋滞しているので3.40分かかります。
上の子は今の保育園を気に入っていて絶対転園したくないと言ってます。私も今の保育園をすごく気に入っています。
上が小学生になったら学区は変えられないので下の子の保育園と上の子の学童が40分くらい離れた場所になってしまいます。
流石にその送迎は無理なので、上の子が小学校に入ったら下の子も家の近くの保育園に転園させようかと思っているんですが、最近は近所も保育園が激戦区になってしまったので、2歳クラスからちょうど転園できるのかと不安になっています。
それだったら、時短勤務ができるうちに上と下の子が別々の保育園になってでも最初頑張った方が良いのか、それとも2歳クラスで転園できると信じて最初から上と下を同じ保育園にするかで悩んでいます。
上の子を家の近くの保育園に転園させる事だけは考えていません。来年4月から復帰したら2年間別々の保育園に送っていく事になるのですが、やはり姉妹で別園、しかもかなり離れていると大変でしょうか。園の行事や具合が悪い時の対応もありますし。
姉妹別の園だった方のアドバイスなど頂けたら助かります。よろしくお願いします。
- ばば(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは上の子幼稚園、下の子保育園ですでに今2年間別園で通ってます。
来年下の子が小規模卒園後、幼稚園に入園予定でしたがフルタイム勤務で幼稚園に預けるのはやはり大変だったので系列の保育園に入園させることにしました。
上の子はあと1年で卒園なのと今の幼稚園が大好きなので転園予定はありません。
なので、来年からは別園3年目になります。でも、慣れてしまったら大丈夫です。園行事は前年のとか調べてある程度把握してもし被ったときは上の子優先して下の子のは両親に頼むことにしました。
別園でもなれてしまえば大丈夫ですよ。なんとかなります。
![ゆうちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうちゃん♡
兄弟別々の保育園に通ってます。
長男が年少になる時に次男が1歳で同じ保育園を希望してましたが、ダメで近くのこども園に入園。
長男が年中になる時(年少の途中)に引っ越しをしたため、転園希望だして家の近くの保育園に転園。次男は希望だすも通らず。
次男が年少になる時までに転園できればと去年応募したがダメ。
入園からずっと別々の園です。
次男に聞くと長男と一緒のところは嫌ということで次男が卒園するまでは別々の園でお世話になると覚悟決めました😂
下のお子さんは公立保育園希望ですか?転園は公立→公立だと新入園より先に枠を取ってくれますのでほぼ確実に転園できるそうです!
こども園→公立とかだと新入園扱いになるので厳しいといわれした😔
三男は12月から長男と同じ保育園に入園します。4ヶ月後長男は小学校に。4月からは学童、こども園、保育園の3ヶ所に迎えが始まります。
今は家から仕事場まで1時間ですが、迎えの時間は1.5倍ほどかかるのではないかと思ってます。慣れるまでは大変だろうけど、どうにかなると思ってます!別々の生活も2年半。もう慣れました😅
-
ばば
詳しく教えて頂きありがとうございます😊
転園希望を出してもやっぱり通らない事多いんですね。年少になるともう今の園から離れたく無いってなっちゃいますしね💦
下の子は私立保育園希望です。私立→私立希望なんですが、その辺どうなるのか区役所にも聞いてみます。
ゆうちゃんさん、4月からは3箇所のお迎えとか本当に大変だと思いますが頑張ってください💦私もどうなるか分かりませんが、皆さんのお話を聞いて別園でも頑張ろうと思えました✨ありがとうございます。- 10月21日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
今は3人いますが
当時長女と次女を2人別園で預けていたことがあります。
7ヶ月間だけですが💦
少し状況は違いますが、やれないことはないとは思います✊🏻ですが大変は大変です(笑)
私は旦那の協力がないと無理でした😅特に朝😅帰りはなんとかなります🥲
ウチは長女と同じ保育園に途中入園出来ず、3月末まで別園、4月に転園しました。
-
ばば
やっぱりどう考えても大変ですよね💦
でもやれない事はないんですね😅私も遅刻とかしたらまずいと思っていたので特に朝が心配でした。
旦那がどちらか送迎してくれたらいけそうな気がしてきました。
お話ありがとうございました😊- 10月21日
ばば
私の市では働いていても幼稚園に預けられる!とアピールしていたのでどんな感じなのかなと思っていたんですが、やっぱりフルタイムで幼稚園は大変なんですね。
既に別園で2年も頑張られたんですね。やっぱり慣れですかね。一年別園だったママに大変だよと聞いたので不安だったんですが、貴重な体験談をありがとうございました。