
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園に預けてフルで働かなければいけない程の理由かなければ幼稚園に預けたいなと思います😊
娘が幼稚園時代、家から少し離れた所から園バスで通ってる子もいました!
私は育休中ですがもっと居たいな〜と思いつつ働かなければいけないのと
通わせたかった幼稚園が保育園もやっているのでそこに入園させたいなと思ってます!

はじめてのママリ🔰
正直、幼稚園からの友達が1人もいなくても、小学校の低学年なら全然1から仲良くなれると思います!
幼稚園によっては、時短とか、パートとかじゃないと幼稚園は色々大変かなぁ?と思ったりします🤔💦
こども園ならいいんですけどね…。
-
まま
そうなんですよね😫
パートの予定ではあるので幼稚園の方がいいのかなぁ🤔
私自身も友達作るのに苦労した記憶はなかったのですが、妹が苦労してたのを見ているので性格によるとは思いますが、ちょっと心配で🥲- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
パートで、お休みも取りやすいなら幼稚園もいいと思います✨
園にもよりますが、冬休み春休みは預かりなかったりするところもあるので💦そうなるとガッツリ働きたい人は厳しかったりしますしね💦- 7月1日

はじめてのママリ🔰
お仕事されているなら、長期休みの預かりについてや、弁当の有無、行事など考慮して、ご両親にもお子さんにも無理のないようであれば幼稚園でもいいかと思います!
保育園だと仕事を続けなければ退園になってしまうので、働き方にもよりますよね☺️
-
まま
そうですよね!今働いていなくて3ヶ月以内に仕事してくださいねとも言われました🤔
- 7月1日

はじめてのママリ
仕事をどれくらいする予定ですか?
扶養内パートなら幼稚園で延長使いながらでも可能なのですが、勤務日数が多いと難しくなってきます😰
どちらも預けて働いたことありますが、どれくらいの予定ですか?
-
まま
扶養内の予定です!ガッツリ働くのは今のところ考えていないです😫
- 7月1日
-
はじめてのママリ
それなら幼稚園でいいと思う!
働きながら幼稚園で大変だったのは、預かってもらえない日がたくさんあることでした😭
4月は子供達が慣れてないので延長は使えないとか。開園記念日、願書受付日、土曜日、先生の研究発表会、行事の数日前から、行事の次の日まで延長なし。年間にしたら、かなり休みなんですよ😓パートだけど、休みの調整が大変でした💦
普段は、預かり保育料は1万弱なのに、春休み、夏休み、冬休みは金額が倍になります。さらに、朝9時から16時までとか、全ての時間でお金かかります。月4万になりました😰
普段は、14時から16時までの2時間だけ、しかも1時間200円とおやつ代で1日500園くらいでした。
10時から14時まで 週4みたいな感じで、なるべく延長使わないような働き方がおすすめです!
園長使うなら、どれくらいの子が利用しているか確認です。
3名程度しか利用していないとか、迎えに行ったら自分の子供しかいないってこともありえます。
保育園なら17時くらいまでほとんど毎日仲の良いこと遊べますが、幼稚園はそういうわけにはいかないです。
同じ小学校になりやすいのは幼稚園です。ママ友付き合いも大変ですけどね😰
保育園の良さは、延長なども気にせずに、仕事なら土曜も預けられて、お弁当を作ることもない。お友達が最後まで一緒に遊べるってことかな。
性格的に下の子達は保育園にしました😂- 7月1日
-
まま
なんて有力な情報✨
ありがとうございます!
延長しながらパートしようかなぁとか考えていたけどそれも難しいかもと視野に入れて仕事探しした方がいいかもですね🤔
そう聞くと保育園もいいですよね😕
性格的にどっちが合うのか難しい😓- 7月1日
-
はじめてのママリ
お子様の性格はどうですかね。
やっぱり座ってる時間が長いのは幼稚園で落ち着いた環境です。
ですが、園庭があるところが多いので外で思いっきり遊ぶ時間が多いです。お昼寝も3歳すぎたらしなくなるので、お昼寝がないことが良くて、疲れ切って21時までには寝てくれていました。
保育園だと、体力あるのに無理にお昼寝しないといけない。外の公園に行くために整列してゆっくり歩いて、着いてから遊ぶ時間は30分程度。だから夜22時まで寝なくて、親は大変です😭
お金的には、ほぼ変わらなくて、制服代が10万くらいするようなところは高くなるかもしれないけど、無償化の対象ですし、どちらも月1万程度の支払いでした。
保育園は、給食費で1万
幼稚園は、年間維持費や教材費などで月1万くらい。
フルタイムで延長使えば4万だけど、扶養内のパートなら預かり料金は1万弱です。
幼稚園はすごくママ友付き合いは大変ですが、幼稚園の後にお友達と公園で遊ぶこともできる。
弁当作るのも面倒だけど慣れます。親の性格も踏まえて考えるといいかも☺️- 7月1日
-
まま
同じ歳の子と関わっているところを見たことがないので何ともって感じなんですが、割と活発な方かなと、、
ママ友付き合いは面倒ですね🥲
お弁当もめんどうかなあと思っていたのですがまぁだんだんと慣れてくるのかなと、、
こんなに細かく教えていただいてありがとうございます🙇♀️- 7月1日

はじめてのママリ🔰
がっつり働くなら保育園
そうでないなら私なら幼稚園選びます🤔✨
-
まま
そうですよね、、幼稚園にしようかなぁ🤔
- 7月1日
まま
なるほど!そう考えると幼稚園でもいいかもしれないです🤔