※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さま
子育て・グッズ

夜の寝かしつけにおしゃぶりを導入していますが、上手く行く時といかない時があり、安定しません。ミルク後すぐにおしゃぶりさせるのは難しいでしょうか?

夜の寝かしつけにおしゃぶりを導入していますが、上手く行く時といかないときがあって安定しません😢💦

ミルク→ゲップ→おしゃぶり  

ですが、これだと乳頭混乱なのか…
おしゃぶりを吸ったと思ったら泣き出す

ミルク→ゲップ→抱っこしながらおしゃぶり
→めちゃくちゃ眠そうにならないと床に置けない。

おしゃぶり吸ってると思ってベッドへ置いたら吸わなくなってギャン泣き😭

ミルクあげたあと、すぐにおしゃぶりさせるのは難しいですかね?ん

コメント

deleted user

私は上のやり方で新生児〜1歳1ヶ月まで使ってましたよ♪

おしゃぶりを優しく上からおさえて、完全に吸い付くまでやってみてもダメなら、きっとおしゃぶりが合ってない可能性もあります😱

はじめてのママ みゆき🔰

あたしは
ゲップさせる前に
おしゃぶりさせちゃって
そのまま寝かすこと時々ありました💦
今はもう
おしゃぶり卒業も兼ねて、6か月になる少し前からやめさせています🌼

はじめてのママリ🔰

うちも生後1ヶ月半から2ヶ月半までその流れでした。
おしゃぶり使っても吸わず大変でした。でもおしゃぶりしなきゃしないで大泣きで💦
上の方が仰っているように、最初は抱っこしながら軽くおしゃぶり押さえつけながら寝かせ付けしてました💦
背中スイッチもある子なので、眠ったと思ってから30分ほどたってから布団へ…という感じで。
私も乳頭混乱かな?と寝かせつけ方間違ってるかな?って思ってましたが2ヶ月半の時にネントレの本を読み、ミルク→ゲップ→布団に横にしておくるみ巻く→おしゃぶりに変更してからはすんなりそれで寝てくれるようになりました。

はじめてのママリ🔰

まだしゃぶるのも慣れてない時期なのですぐ外れてしまう事ありますよ!
私も少し抑えてあげてます!

もしくはおしゃぶりが合っていない、そもそもおしゃぶりが嫌いかだと思われます^ ^

ちなみに乳頭混乱は無いみたいですよ!造語だと聞きました!
看護学校行ってましたが、
母性小児の教科書の何処にも載ってませんのでwww

その乳首が好きか嫌いかみたいですよ!

さま


みなさんコメントありがとうございます😌