![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目や今後、家を買ったりだとか子供の習い事何させたいとかいろいろ話…
2人目や今後、家を買ったりだとか子供の習い事何させたいとかいろいろ話し合いたいのに、旦那がすぐ逃げます。
子供が寝てから話し合おうとしても、トイレ長くいったり
あ、仕事しなきゃとパソコンに向かったり、
どうすればいいんでしょうか?
今の私ではだめだと言われたり、お金の心配だったりと言われたりもします。
私のだめなところはすぐ感情的になって怒ること。
分かってて直さなきゃとは思うんですが、自分の時間ばかりジムや社会人サッカー飲みなどばかりしたりなので爆発してしまいます。
土日の土曜日に家族でお出かけしたり、夜のサッカーまでは公園に3人でいったりはするんですが、寝かしつけまでしてほしいと思うのは甘えですか?
平日は私がしているので少し変わってほしいと思うのはだめなんでしょうか。。
私も感情的に怒らないようにしたいです。
- y(1歳11ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
甘えじゃないです…
すごくわかります、何故自分がこんなにも感情的になってしまうのかって、疲れてて余裕が無いんですよね。
私は人に怒ることなんて殆ど無かったですが、特に2人目育児スタートしてから本当にイライラしやすいです。でも余裕があれば、誰かに優しくされたら怒らないと思います。
旦那さんがららさんの話を聞いて、優しく気持ちに寄り添ってくれさえすれば正直無駄にイライラすることもないんですよね…
そういうこともせずに、人にあれはダメこれはダメっておかしな話ですよね。
話聞かないのも懇々と言ってますが、4年経った今も少し改善されたかな程度です😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
二人の子供なので休みの日は2人で見るのが当たり前と思います😂😂
最近怒るのも面倒くさくなってもう無視するようにしてます😂
旦那が何もしなかった日勝手に自分の私物購入するとストレス発散になりますよ😁笑
-
y
そういうのが当たり前になることを願います😭
実母に相談しても旦那は働いてストレスもあるんだから、遊ばしてあげ!あんたが悪い!と言われます。。
私物購入いいですね!やってみたいです😂- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
私の実母も同じ感じです!笑
愚痴っても全然わかってくれません😱
これだから昔の人は、、、、😂笑
亭主関白が当たり前の時代ですもんね、😂
働いてストレスって子育てもストレス溜まるわって感じですよね笑- 10月19日
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
【◯月◯日◯時までに要返信】と書いてイエスノーで答えられるものか選択肢にしてLINEを送り、返事が来るまでこちらからは返事をお願いしますだけしか連絡しないというのはどうでしょう?
うちの夫はそれを繰り返してたら期限内の返信はなかったものの、何回目かに返事が来ましたよ🤣
休みの日の過ごし方としては、もしご主人しか働いていない家庭なら休日は平日仕事をする為の貴重な休み時間と考えるかもしれませんし、家庭によると思います💦
我が家は共働きですが、夫は布団に入ると誰よりも早く寝るので寝かしつけができなくて…期待してません😅
y
少しだけでいいから協力して休憩させてくれるだけでいいですよね。。
それで心に余裕ができて優しくできるのに。。
先程ラインで2人目などどうするのか送ってみたところ言い合いが多くて今よりひどくなるの分かってるからいらないと言われました。
そこから返事してみましたが既読スルーです。
4年で少し改善されたくらいなんですね💦
やっぱり大人を変えることは無理ですね。。