
1歳1ヶ月の子供が午後寝ずに夜まで起きているので心配です。午前中寝た後、夕方眠そうになるけどなかなか寝られず、夜まで起きていることがあります。昼ごはん後に寝かせる方が良いでしょうか?
1歳1ヶ月の子供のお昼寝について質問です。最近夜通し寝るようになったのは良いのですが、午前中朝寝した後、午後寝ずに夜まで起きていたりして心配です。
だいたい毎日夜は20〜20:30に寝て、6時〜7時に起きます。
そこから10時頃から1.5時間くらい寝ます。そこまでは良いのですが、その後15:00頃眠そうになるものの、姉が幼稚園から帰ってきたりで寝かしつけようとしても中々寝られず、ごろごろグズグズしていて結局夜まで起きていたりします💦
夕飯を食べながら寝落ちして30分くらい寝る日も有ります。
上の子は夜驚があって最近まで夜通し寝た事がなく、逆に2歳近くまで昼寝を2回してたのでよくわからないんですが、午前中眠くなった様子でも寝かしつけず、昼ごはんを食べさせてからグッと寝かせる方が良いんでしょうか?
皆さんどうされていますか?
- ママ(4歳7ヶ月, 6歳)

ミッフィー
11時ぐらいから昼ごはん食べさせて寝かせてましたよ🤔

S.A
うちも1歳0ヶ月まで朝寝と昼寝をしていたのですが朝寝すると昼寝が夕方になってしまったので朝寝をなくしました!午前中に支援センターや買い物に連れて行って早めにお昼ご飯食べてお昼寝2〜3時間たっぷりします😊
コメント