![yui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在1歳7ヶ月の息子を育休中で育てていますが、1月に次男を出産予定のた…
現在1歳7ヶ月の息子を育休中で育てていますが、1月に次男を出産予定のため。来年度の春から幼稚園(こども園)の幼少組に入園をさせようか悩んでいます。
幼少組は幼稚園のように週5日、母子分離、園バス送迎あり、給食ありです。
復帰後は9:00-14:00の時短勤務。
通勤1時間半ほど。
●候補1
2歳から幼稚園(こども園)の幼少組に入園させ、卒園まで通わせる。
家からは少し遠い(車で15分ほど)が、園バスが来てくれる。
こども園のため、共働きの人も多く、朝7時から預けられ夕方18時まで可能。
●候補2
県内唯一の保育園待機児童数が1位なほど、保育園に入れないため、いつ入れるか不明。
その為兄弟で同じ園に入れる確率はかなり低い。
下の子が生まれたら一時保育を利用するか検討中。
皆様ならどちらを選ばれますか?
育休は最高3歳まで取得可能です。
- yui(3歳1ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント