※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

磁石でつくシャンプーボトルを使う方はいらっしゃいますか?磁石でくっつけるか棚に置くか迷っています。お風呂はタカラかリクシルで悩んでいます。どちらが良いでしょうか?

towerとかの磁石でつくシャンプーボトル使ってる方いますか?

磁石でくっつけて使うか、棚に置くかすごく迷います。
どちらが良いでしょう?

お風呂はタカラかリクシルで迷ってます!

コメント

エール

LIXIL(スパージュ)のお風呂でtowerのマグネット付きシャンプーボトル使ってます!

うちは使う時カウンターに置いてるので壁にくっつけたまま使っていないですが、さっき壁につけたままポンプを押してみたらズレずに使えました✨
勢いよく力任せにポンプを押さない限りは大丈夫そうな感じです。
ただ、1回に出る量が少なめなので注意が必要です⚠️

お風呂の棚を無くして壁に貼り付けているのでスッキリして見えるし、掃除も楽で気に入っています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!棚を無くすかカウンターを隠すか迷っています🥺スッキリして良いですよね🥺磁石で棚をつけるかも迷います🤣
    なんか気を遣いながらポンプ押すのも嫌ですよね😂😂

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、洗顔とかクレンジングなどのシャンプーやボディソープ以外は持ち運ぶ形ですか?🥺💗

    • 10月19日
  • エール

    エール

    んー…確かに毎回気を遣いながらポンプ押すのは面倒かも…💦
    何回か押すことを考えるとなおさらですね🤔

    洗顔料やクレンジングはチューブタイプで無印の引っ掛けるワイヤークリップで挟んで浴室内のタオル掛けに引っかけています。クレンジングバームやLUSHのパワーマスクを使う時は持ち運んでます😌

    最後にお風呂入った人(私か夫)が壁や床など全部拭きあげるので、洗顔料やクレンジングやシャンプーボトルの水滴もその時拭きます🙂

    実家は各個人でカゴに入れて銭湯方式だったので、私としてはどちらも苦ではないですね☺️

    • 10月19日
  • エール

    エール

    無印のワイヤークリップはコレです🙂

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無印の気になってました!たしかに銭湯方式にしてみようかとも色々考えてるのですがどれもやったことなくてなかなか決まりません😂笑
    ちなみにtowerの磁石はカウンターに置くのに壁から取る時、磁気は結構強いですか?すぐに壁から取れますか?🥺💕

    • 10月19日
  • エール

    エール

    なかなか難しいですよね💦

    towerのシャンプーボトル、磁力は結構ありますね🤔
    正面からボトル両面を持ってまっすぐ正面に力を加えても外れにくいです。(強い力を加えると壁から取れる)
    また、壁に貼り付けている状態で下に力を加えてもズレないです。(今やってみました)

    壁から外す時は、いつもボトル両面を持ったあとに左右のどちらかを壁から浮かせるような形でボトルを取っているので、この方法だと簡単に取れます✨

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭👏💗なるほどです!もう少し迷ってみます🥺!掃除が楽な方が良いし、使い勝手も考えるとなかなか難しいですが参考にさせていただきます😭💞

    • 10月19日