
2歳の息子がお昼寝をせず夜に寝てしまい、起きない状況が続いています。夜ご飯も食べず、歯磨きも難しい時があります。体重と身長は平均より大きめです。この状況は大丈夫でしょうか?
もうすぐ2歳になる息子がいます☺️
午前中は2時間ほど公園もしくはお散歩で
外出して、
帰宅してお昼ご飯を食べて
2時頃にはお風呂も入ります。
(旦那も出張、コロナで両家頼れずワンオペなので
2人とも機嫌のいい時間にさっさと済ませています)
そして、4時頃までお昼寝をして
夜ご飯は5時過ぎに食べるのですが
ここ最近お昼寝をせずに
5時頃に寝てしまい、起きません😓
夜ご飯食べずそのまま朝まで寝ます。。
歯磨きは寝ぼけながらも口を開けてくれる時は
磨けるのですが
ダメな時もあります😓
何度か起こしたのですが
まーったく起きず、起きてもギャン泣きしてまた寝てしまいます💦
毎日ではないのですが
昨日と今日は連続でこんな感じです。
眠そうにしてて慌てて4時半頃に
夜ご飯食べさせた時は
早すぎたのかほぼ残しました🤭🤭
こんな感じで大丈夫なんですかね😭
体重と身長は平均より少し大きめの子です!
- とま(3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

さな
夜ご飯を抜いて低血糖になる子もいるみたいなので、朝まで起きないようなら少しでも食べさせて寝かせた方が安心かもしれません。
3歳の息子ですが、元々少食であまり食べませんが元気に育ってます!(笑)なので身長体重も平均より上ならちょっとくらい大丈夫だと思います☺️
朝ごはんたくさん食べさせたらいいかと😄

退会ユーザー
2歳頃は娘も夕飯食べずに寝ちゃうとかよくありましたよ。
体力ついてきてお昼寝リズムも変わってきて、2歳3歳って難しい頃かなぁと思います😥
おやつをおにぎりとかパンとかさつまいもとか、お腹にたまるものにして、夕飯食べずに寝てもまぁいっか!と思うようにしたり、
夜中起きた時に…と小さいおにぎり作っておいたりしました。
息子も時々夕方電池切れ❌とかあります😊
-
とま
コメントありがとうございます!
返事が遅くなりすみません💦
リズム難しいですよね😔
おやつ全然あげてなかったので
あげてみます☺️- 10月20日

バニー🐰
そういうサイクルになっちゃう時ありますよね😅
時間空きすぎると低血糖が心配なので軽くでも食べられるといいですね!
おやつをあげてるのであれば無しにして16時ごろに晩御飯にしてみるのはどうでしょうか?
12時にお昼食べるなら、ちょうどお腹空くかな、と思います(^^)
あとは大人の晩御飯の取り分けを次の日の朝ごはんに回して16時ごろのを軽食にするとかですかね😌
-
とま
コメントありがとうございます!
返事が遅くなりすみません💦
低血糖は心配なので
眠そうにしてる時は
残してもいいから何かしらあげてみます☺️- 10月20日

てんちゃん
全然ご相談の答えとは違うのですが、1歳11か月のお子さんと2か月のお子さん2人連れて公園やお散歩に行かれてるの本当に尊敬します🥺
逆にこちらから質問なのですが、下のお子さんは抱っこ紐ですか?
上のお子さんはベビーカーですか?
本当に見習いたいので、公園での過ごし方など教えて頂きたいです!
-
とま
コメントありがとうございます!
上の子が外が大好きなので
なるべく出るようにしてます☺️
下の子は抱っこ紐です!
上の子がぐずってもいいように
ベビーカーも持っていきますが
基本的には上の子は歩いてくれます!
たまーに上の子が
抱っこしてってぐずる時は
下の子を抱っこ紐からベビーカーにして
上の子を抱っこで帰ります💦💦- 10月20日
とま
コメントありがとうございます!
返事が遅くなりすみません💦
低血糖は心配ですね…
毎日ではないのですが
あまりに続くようなら
何かしら口にしてもらおうかと思います😓