
9ヶ月頃からオムツ替えが大変で、うんちの時のオムツ替えに困っています。みんなも同じように大変だったでしょうか?どうやって替えていたのか知りたいです。
9ヶ月頃からオムツ替えが毎日大変で
最近はもう玩具や本すら持たせても効果がなく
ダメだと分かってるのに怒鳴ってしまい毎日反省と
頭痛と…。
友人達にもオムツ替えの方法を聞きましたが
やっぱり玩具や本のようで。
うんちの時のオムツ替えに本当に困ってます。
くるっと寝返りしようとするか、ハイハイで逃げようとして…
捕まえる物の、もう大変すぎて…
このぐらいの時期はみんなオムツ替え大変なんでしょうか??
どうやって替えてたのかすごく知りたいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

くらぴー
足で両腕をおさえるとかやってましたよー!すぐ寝返りして大変ですよね😂

ママリ
自在に体が使えるようになるとオムツ変え大変ですよね😅
今でも妨害してくる時ありますよ笑
私はオムツ持たせてましたけど、少し強めに足持ってやってました。
そのうち暴れなくなったり、また暴れたりを繰り返すと思いますので、毎回怒るとキリないんでやめた方がママの精神衛生上良いと思います👍🏻
-
はじめてのママリ🔰
毎回怒りすぎて最近は頭痛が酷いです😂💦
同じ方が多くて、皆さん色々考えて替えてるんだなと
勉強になります😭
強めに足を持つんですね、試してみます💦- 10月19日

こころ
わかりますー😭
うちの息子もすぐ寝返りしようとして大変すぎます。。
上の方も言ってますが、自分の足で両腕押さえつけてササッと替えてます💦
-
はじめてのママリ🔰
両腕押さえるのが良いんですね!
本当毎日が大変ですぎて💦
皆さん本当に毎日お疲れ様です😭
私もやってみます😭- 10月19日

はじめてのママリ🔰りんご
めっちゃ暴れます💦
最近はつかまり立ちさせて変えてます😂
その方がやりやすいのと逃走されにくいので👶
-
はじめてのママリ🔰
つかまり立ちのままですか!
うんちが立ったままですと、どーやって綺麗にするべきなのか😭💦💦- 10月19日

イリス
赤ちゃんのときのように、大人が赤ちゃんのお尻の方にスタンバイするのはやめました。
赤ちゃんの右側にスタンバイして、赤ちゃんを自分の前に横向きに寝かせます。手術みたいですね。笑。
自分の左膝で赤ちゃんのお腹を押さえるようにして動きを封じて、足を持ち上げてかえます。
私の足があるので寝返りもできません。
泣き叫ぶこともありますが、結果的にはこの方が早いです。
-
はじめてのママリ🔰
右側ですか!?
凄い体勢ですが、動きを封じるのには良さそうですね✨
慣れるまで難しそうですが…
試してみます😭- 10月19日
はじめてのママリ🔰
足で両腕をおさえるんですね!?
やってみます
本当に大変で、ですが皆さんもそうなんだと安心しました😭