※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てが大変で疲れている女性が、3日くらい休みたいと相談しています。旦那は忙しく、頼れない状況で、一時預かりもうまくいかず悩んでいます。

3日くらい1人になりたい...

みんな同じなのはわかってますが
吐き出させてください。

子育てって本当に大変です。
大変じゃないと言う人もいらっしゃるかと思いますが
私は大変だとかんじてます。
大変なの承知のうえで妊娠出産しました。
想像をはるかに超えました。

こんなに言うこと聞かないの?
そんなに泣くの?
そんなわがまま言うの?
なんでお店走り回るの?
なんでお菓子食べるのにご飯食べない?
ダメだとわかってることなんでやるの?
なんでキーキー叫ぶの?
ママ!ママ!ママ!ママ!ママ!
トイレ行くにも泣き叫ばれ
ほんの数分も落ち着けない。

いやいや
「子どもだから」
「まだまだ赤ちゃんだから」
わかってます。

でもどんなに大変でも
可愛くて大好きなのは変わりません。

でも、疲れてしまいました。
3日くらい何も考えないでいたいです。
誰にも話しかけられたくないです。
口をひらきたくない...

旦那は普段は育児に協力してくれますが
7月頃から仕事がかなり忙しく
11月半ばまでは頼れません。
それまでの辛抱だとは思ってます。

実家は疎遠なので頼れません。
そもそも新幹線じゃないと帰れないほど遠いです。
近くに知り合いはいません。
一時預かりは何度か利用しましたが
迎えに行くと絶対泣いているのでやめました。
かわいそうなことしたと思う反面
あぁ機嫌が...と思ってしまうので。

ファミサポはやってません。

旦那が落ち着くまで我慢しかないですよね。

コメント

kanakan

支援センターはどうですか?
先生と話したり、2歳くらいなら徐々に友達と遊んでくれるようになると、思います。
1人はよくないです💦
少し愚痴をいえる相手が日中いると気持ちと軽くなると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    支援センターも時々いきます。
    他の子の邪魔しないようにと思うとどうしても
    そっち行かないで!ママと遊ぼ!って言ってしまって。
    人と関わるのが苦手でなかなか話せない自分もいます。

    • 10月19日
deleted user

子育てってほんと大変ですよね💦とくにこどもが小さいときは、毎日イライラするし、自分のしたいこともできなくて…。
わたしはしんどすぎて、先日満3クラスの面接受けて来ました。ほんとは年少になるまで家庭保育予定でしたが、自分のキャパシティをこえてしまいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私も保育園考えてます。
    でも近所の保育園はコロナのせいか園児の募集を中止していて...うまくいかないな〜ってかんじです。なんとかストレス発散しながらもう少し我慢するしかなさそうです。

    • 10月19日
ami

毎日お疲れ様です!✨

めちゃくちゃ分かる😭😭
私も旦那の仕事の都合で今年いっぱいはワンオペです😭
覚悟してたつもりでも遥かに予想超えますよね💦
買い物行きたいとかそんなんじゃなくて、とにかく自分のペースでトイレとかお風呂とか家事とかしたい、ぼーっとしたいって毎日思います💦

私もいっぱいいっぱいになって長男にあたってしまったり、落ち込む事もたくさんあります。
綺麗事だけじゃやってけないですよね💦
小さいことでもいいのでストレス発散できる方法を見つけようと努力してます😊
自分も大切にしたいですよね😭✨

一緒に頑張りましょう😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    同じです...
    なにかストレス発散できたらいいのですが。
    でもおかげさまでちょっと活力湧きました。
    頑張ります!!!

    • 10月19日
R

私もです。
専業で家事と子育てだけだけど、子供といるのが辛い🥲
1人の時間がほしいです。
毎日怒鳴ってばかりで疲れました🥲
保育園に早く入れたいです。
私も実家遠くて一時保育もないので精神的に参ってきました🥲
お互い無理せず頑張りましょう🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も怒ってばかりです...
    疲れますよね。
    怒りたいわけじゃないのに
    むしろ怒りたくないのに
    色んなことが目について
    うるさく言ってしまいます。
    確かに
    無理せず、ですね。
    頑張りましょう😢

    • 10月19日