
1月から9月まで月6~7万のパートで働いており、主人の扶養に入ってました…
1月から9月まで月6~7万のパートで働いており、主人の扶養に入ってました。
この度転職をします。
そこで働きだし方と、タイミングを悩んでます。
①パートで月12万 or ②正社員で月24万
③年内から働き始める or ④年明けから働き始め、4月から正社員
どの組み合わせがいいと思いますか?
パートや正社員の切り替わりとタイミングや、初めから正社員でも、私の負担にならない方法でいいそうです。
私が気になるのは、扶養から外れることで年末調整の戻りなど気にするところあるのかなと思いまして……
※12月~3月までパートで4月~正社員がいいかなと漠然に思ってました。
- ママ(4歳7ヶ月)
コメント