※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちゃんこ
ココロ・悩み

産休中に子供との関係が悩ましい。子供の成長に戸惑い、母親の存在意義を疑問視。消えたい気持ちと二人目の育児不安が押し寄せる。

しんどいなあ…産休に入ったらもっと構ってあげて時間割いてあげて産まれるまでの2ヶ月は向き合えると思ってた。
でも、私が言うこと全てにノーが出るし、お腹は重くて張るし、動画ばかり見たがるし、いつの間にか成長して、気がつけばもう母は必要ない時間が多くなってた。
「じゃあもう、知らない」
「バイバイ」
自分が子供に言ってきた言葉が、返ってきて、私を傷つける。
ってことはきっと子供も傷ついてたんだろうな。

もう、母をやめるね、って言ったら、
いつか、「じゃあママなんて要らない」って返されるんだろうな。

どうしたらいいか、もう分からない。
消えたい。誰かに託してしまいたい。
こんなにしんどくて、二人目なんて絶対無理な気がする。

コメント

ママリ

2歳のお子さんはきっとイヤイヤな時期で、お母さんがほんとに必要ないとは思っていないですよ。
毎日わがままな事ばかり言ってお母さん自身も嫌だってなる気持ちは分かります。
大丈夫ですか?

  • ちゃんちゃんこ

    ちゃんちゃんこ

    ありがとうございます。頭では分かってるんで、身体的虐待とかは、大丈夫だと思います。
    精神的ネグレクトは、してしまってるかもしれません。
    私も思い返すと親に精神的ネグレクトされたっぽかったので、繰り返してしまうんだなあ、と、、一人辛くなりました。
    夫も同居の義母もそう言うタイプでなく、構ってあげてくれてるので、上の子は多少寂しくても無事に育ってくれると思います。

    • 10月18日
なーちゃん

長男がまだ3歳になる前に次男が産まれたのですが妊娠中から本当に本当に大変でした。
なのでお気持ちすごくわかります。
赤ちゃんがお腹にいることもわかっているでしょうし、お母さんがしんどくてあまり構ってあげられないのもあって、余計にイヤイヤがひどくなってるのかもしれないですね。
お母さんが嫌というわけではないと思うので、ご自分を責めないでくださいね😢
ちなみに長男は当時なにか気に入らないことがあると誰にでも「嫌い!あっちに行って!」って怒ってました😅
次男が産まれてしばらく続きましたが、産後2ヶ月くらいして赤ちゃんのいる生活に慣れたら徐々に収まっていきましたよ。
お母さんも大きいお腹で大変だと思いますが、全てにノーと言われるなら「うんうん、嫌なんだね、わかったよー」って適度に流して、無理しすぎないでくださいね。
もう無理!ってなったら別室に行ったり、旦那さんのいるときは一人で外の空気を吸いに行ったり、どこかでガス抜きしてくださいね。

  • ちゃんちゃんこ

    ちゃんちゃんこ

    共感、心の底から感謝です。ありがとうございます。
    そうですね、賢い子なので、下の子がお腹にいるから構ってもらえない状況に気がついてるんでしょうね…
    書き込んで、義母に預けて、時間が経ったので少し落ち着きました。きっと、次会っても普通に対応して、イヤイヤも流せると思います。
    毎日毎日繰り返しで、たまに溢れちゃうんですよね…

    • 10月18日
2🐝

娘はまだ魔の2歳を迎えてないですが、保育園の帰りの自転車に永遠乗らなかったり
朝忙しい時間に手のかかる事をわざとしたり、
いつもは余裕があって構ってあげられるのに
私も バイバイ〜と言ってしまうことがあります。
良くないと分かっていても。

ママも人間ですもんね。

  • ちゃんちゃんこ

    ちゃんちゃんこ

    魔の2歳は体力も気力も削られます…
    1歳なら抱き抱えたり抑えられたりしたんですけどね…

    バイバイーって言ってしまっても、言われても、大丈夫な時は大丈夫なんですよね。
    そう、人間なので、たぶん今日は心に余裕がない日なのだと、思います。
    ありがとうございます。

    • 10月18日