
3月生まれの女の子の名付けについてアンケートをしています。候補として「仁那」「寧々」「奈羽」「純怜」があり、それぞれの理由が述べられています。他におすすめの名前があればコメントをください。
女の子の名付けについて
3月頭に生まれる予定です😌
名付けに悩んでまして、
良かったらアンケートに御協力ください♡
・仁那(にな)
心がしなやかで美しく(那)思いやり(仁) のある子に育って欲しいという思いから。
海外にもある名前なので、グローバルにも通用する為。
NiziUにNINAちゃんがいますが、ずっと昔から女の子につけたいと温めていた名前です。
・寧々(ねね)
声に出した時の音の美しさ、可憐さで選びました。
やわらかな おだやかな女の子に育ちますように。
・奈羽(なのは)
3月らしい やわらかな言葉の雰囲気、
菜の花の花言葉の 快活 明るい 女の子に育って欲しい
という思いから。
菜花だと(なのか)と読まれてしまうと思い漢字はこちらを当てました。
・純怜(すみれ)
もし予定日過ぎて生まれず3月後半になった場合はこちらも案に。
私をひとりで育ててくれた大好きな亡き母の名前から1文字取りました。
母のように素晴らしい人になりますように。母のように子を愛せますように。
他に、可愛らしい3月生まれの子にぴったりなお名前がありましたら、コメントで教えてください♡
- P(3歳2ヶ月)

P
仁那がいいと思う(●´ω`●)

P
寧々がいいと思う(●´ω`●)

P
奈羽がいいと思う(●´ω`●)

P
純怜がいいと思う(●´ω`●)

はじめてのママリ🔰
どの名前も素敵ですが個人的には仁那ちゃんが好きです✨
うちの息子も春生まれなのですが咲という漢字を使いました✨
咲という漢字には笑うという意味があって笑顔溢れる人生に、周りの人を笑顔にできる人にという願いを込めて名付けました✨
咲を使った名前とかどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰
寧々ちゃんと迷いましたが、純怜ちゃんにいいねしました💡何よりお母さんの字が入っているのが素敵だなと思います✨字も綺麗だし、読める範囲だと思います💡
仁が個人的に男の子のイメージなのと、奈羽は読めなかったので外しました💡
3月だと桃花ちゃんとか菜月ちゃんとか好きです♡

ママリ
どれもいいお名前だと思います😊
ちゃんと思いも込められていてずっと温めてたお名前なら、他にいいお名前があったとしてもそのお名前にしない理由もないんじゃないかな?と思うので、仁那ちゃんに一票ですかね✨
あとほんとに3月後半になったら、お母さんへの思いを旦那さんが共感してくださっているのであれば、すごく素敵だなと思ったので純怜ちゃんにも一票してしまいました🙇🏻♀️🍀
なのはちゃんは、私も候補にあった名前でとても好きです🌼*ただ読みやすいようにと考えられたと思うのですが、菜の花からきている割に奈も羽も違う漢字なので、この漢字でどういう意味が込められているんだろう?と単純に疑問に思います🤔

はじめてのママリ🔰
どれも素敵だと思いましたが、私の好みというより、ずっとつけたくて温めていた名前ということだったので仁那ちゃんに入れました☺️
でも純怜ちゃんの由来も素敵すぎます🥺
どれも素敵だからこそ、由来や思い入れでつけてあげたらいいと思いました☺️
こんな素敵な思いを込めた名前をもらえる赤ちゃん、素敵な女の子に育ちそうですね🥰

退会ユーザー
純怜ちゃんにいいねしました!
綺麗なお名前だなと思いました☺️💜由来も素敵ですね😭✨
寧々ちゃんは大塚寧々さんがぱっと思い浮かんだので美しい女性という印象です☺️
なのはちゃんは読めなかったのと、になちゃんは読みは可愛いけど漢字が中国や韓国の地名みたいだなと思ってしまいました😖💦
3月生まれなら「咲良」とか可愛いなと思います!アイドルの宮脇咲良ちゃんという子が、3月生まれで名前の由来を
「良いことが沢山咲きますように」と言っていて素敵だなと思ったので☺️🌸

P
皆様ご回答ありがとうございました!✨
ちなみに今の所 夫は名前の呼びやすさで仁那を推してますが、長い付き合いですので母とも面識があり、私が母のことを大好きなのも知っているので、純怜という名前も由来ごと受け入れてくれています😌
どの名前も皆さまに褒めてもらえて本当に嬉しいです。💓
そして「咲」のつく名前、桃花ちゃん、菜月ちゃんもとても可愛いですね♡
春は本当に可愛い名前がいっぱいで目移りしてしまう💕
皆様のご意見を参考に、これからも検討していきたいと思います😌
まとめてのお礼ですみません。
ありがとうございました★

ともちゃん
になちゃんです!昔から温めていた名前と聞いて即決しました!私も女の子だったら、、って昔から考えていた名前をつけました!
コメント