
11ヶ月の息子が2回の授乳で、離乳食は3回食べます。朝の授乳をやめて1回にするか悩んでいます。保育園入園に伴い断乳を考えています。1回に減らす場合の絞り方についても相談中です。
もつすぐ11ヶ月になる息子を育ててます🙂
離乳食が朝9時くらいに授乳して夜は21時くらいに授乳してって感じで2回の授乳です。
離乳食は3回とももりもり食べます。
おっぱいに特に執着がないような感じなので朝の授乳をやめて1回のみにしようかと思うんですが私がなかなか踏み切れず😂
張ってガチガチになるのが怖くてやめれないです😂
11月には保育園に入れるので断乳をしなければいけないんですがこのまま2回授乳のままの方がいいのか1回に減らして断乳した方がいいのか悩んでます🥲
みなさんならどうされますか🥲?
ちなみに1回に減らした場合おっぱいが張ったらどのくらい絞るのがいいんでしょうか🥲?
- ママリ(1歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)

サクサク
ガッツリ絞ったらまた母乳がまた作られるみたいなので、張りが収まる程度に絞ったらいいと聞いた事あります。
うちも同じように、離乳食がしっかり食べてくれて授乳は飲まずとも平気みたいです。
この前育児相談で話しをしたら、1才までは必要と言われて昼間に咥えさせる程度で終わってます。
コメント