
コメント

︎^_^
子供たちのことで手一杯で自分たちは何も楽しめてない気がします🥲
友達の子と喧嘩しそうになったりおもちゃ取り合ったりしたら気遣わないといけないし、自分の子にもそれ貸してあげなさいとか言うの嫌だし遊ぶなら子供無しがいいですが誰かに預けるのも私的には嫌なのでもう会わないが1番ってなり、最近はもう友達と会ってません🤣

▶6人の怪獣
疲れますね(笑)
話してても途中でお互いの子が『ままー!!!!』ってなるし🤣
どぎつい会話だと言葉選ばなきゃだし(笑)
最近はコロナもありあんまり遊んでません😅

はじめてのママリ🔰
私は絶対どっちかの家で遊びます!
外出だと事件になりそうです笑
家の中だと安全圏で子供同士で勝手に遊んでくれるのでその間に友達と喋り倒してます笑

退会ユーザー
2歳超えたら相手の子の性格によりますが子供同士でおしゃべりしたり遊んだりで大分楽になりました^ ^

かんちゃん
よく遊ぶ人は家で会っていて、ママ同士が元々同級生でかなり仲が良い、子ども同士の相性も◎、友達の子どもの成長も見られて嬉しいので楽しんでます!
友達に対して不満に思ってたり微妙な距離感の方とはそもそも遊ばないので、相手との関係性にもよると思います。
あとは子どものタイプにもよるかな?と思います。
娘は家だとバタバタ遊ばず静かに1人遊びしたり、たまに友達に話しかける程度なので😭
私の場合は子連れ友達と遊ばなくても、自分が子連れで外出してる時点ですでに疲れてるので、他の友達も居た方が気が紛れます💦
はじめてのママリ
やはりそうなりますよね😂子連れ遊びは疲れますよね…