※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

子供たちとのお風呂の入り方についてアドバイスをお願いします。6歳、3歳、0歳の双子がおり、効率よく入れる方法を模索中です。現在は浴室で一人を待たせつつ、もう一人を洗って湯船に入れる方法を探しています。

子供たち(赤ちゃん含め)
とのお風呂の入り方について。
アドバイスください😳



今まで夏場は子供ら順番にシャワーしてることが多々だったんですが、最近は寒くなってきたため毎日湯船に入りたいのですが。

我が家は
6歳と3歳と0歳双子がいるのですが
どうやってお風呂に入れるか試行錯誤します💦

上二人はまぁいいとして、赤ちゃん二人だとどうやって手際よく入れたらいいのかなと。

今は、一人は浴室でバウンサーに待たせ
その間にもうひとりを洗って湯船つかってますが。
自分が裸入るのはどっちかのコのときだけなんで、もう片方は湯船いれるの難しく。

なにかいい方法あったら聞かせてください💦

コメント

おもち♡

スイマーバはどうですか?☺️💕

  • ママリ。

    ママリ。


    スイマーバ昔使ったことあるんですが、もっと目離せないし手間なるなぁと💦😥

    • 10月18日
ママ

お風呂とリビングは、同じ階ですか?

6歳の上の子に手伝ってもらうのはどうでしょうか😖

お盆に義実家に言ったとき、
年長さんの従兄弟の女の子が、私が、赤ちゃんの服着せてあげるの!と、お風呂場まで来てくれてタオルで拭いて保湿塗って服着せてタオルで髪の毛乾かして櫛で髪の毛といててくれてました(笑)

上のお子さんが男の子なので、嫌がるかもですが😖😖

  • ママリ。

    ママリ。


    はい同じ階です。
    たまに気分のったら?手伝ってくれるときありますが
    しかしすぐ、あがりたい
    とか嫌だと言います😔💦
    風呂に入ってないほうのコがよく泣いてるので
    その相手をしてくれたりしてます。


    3歳の娘は洗ってあげる〜みたいに手伝いたがりますが二度手間なります😂


    そこまでしてくれるこなら助かりますね💦

    • 10月18日
  • ママ

    ママ

    気分のったら手伝ってくれるときあるんですね😂

    一緒に入るのは、6歳でも怖いかもです😑

    なので、呼ばれたら双子ちゃんの一人を裸にして連れてきてもらい、先にママと入ってた双子ちゃんとバトンタッチでタオルで拭いてもらい服着せてもらうとかは、どうかな…と

    まぁ、男の子なので、お世話に文句言わない子なら…できるかも?と思い提案させてもらいました😖

    双子ちゃん大変ですね😖お風呂問題…

    • 10月18日
  • ママリ。

    ママリ。


    はい、気分なんです💦
    帰ってきてすぐにお風呂入りたいと言ったり
    今日は一人がいいとか言ったり。

    息子に赤ちゃん抱っこしてきてもらうってことですか?😳


    そうですね💦
    息子は赤ちゃん泣いてたら遊んであげたりはするんですが、お世話関係はあんまりで。

    はい、今まで
    シャワーで順番にすませてましたが😂

    • 10月18日
  • ママ

    ママ

    男の子は、気分屋ですよね😂

    そうです!
    年長さんの従兄弟の子は、
    抱っこ普通にしてました😅
    結構しっかりと(笑)
    まぁ、女の子なので、お世話好きの妹ほしい!!みたいな子なので
    しーちゃんさんところの長男くんとは、タイプが違いますが😭😭

    なので、一応お風呂とリビングが同じ階ですか?とお聞きました👍✨

    いやいや、シャワーでも、双子だとキツイですよ😱
    3歳の子もまだ一人で入れないので

    3回もシャワーなんて私には…😱😱

    • 10月18日
  • ママリ。

    ママリ。


    シャワーは
    私が最後に3歳の娘て入って、
    他三人は私は服きたまま子供の体を洗ってあげる感じです。
    疲れますが危なくないのでやりやすかったんですが😳

    • 10月18日
  • ママ

    ママ

    または…浴槽狭くなるのと、そんなに湯船深くできないですが、私大雑把なもんで…

    浴槽に離乳食食べさせるときに買って使わなくなったカリブを入れて、2歳児と0歳児と一緒に入ってました😂

    普通にバスチェアでも、いいと思いますが…

    参考にならないかもですが、一応…(笑)

    • 10月18日
deleted user

2つ目のコメントに賛成です。
ママ友のとこはもう少し大きいお姉ちゃんでしたが、ママが洗ってお姉ちゃんが湯船の中で抱っこしてました。

  • ママリ。

    ママリ。



    息子に湯船の中で抱っこはしたことあるんですが、片手なりとも私支えてないと危なっかしくて💦😞

    • 10月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    7ヶ月ならもう立ちますかね?
    まだかな?🤔
    お兄ちゃんも慣れてくるのでちゃんと抱っこできるようになると思いますよ。
    0歳の赤ちゃんって、胎児の記憶があるから、一瞬ならお湯や水に沈んでも大丈夫ですし😅

    • 10月18日
  • ママリ。

    ママリ。


    まだ立たずに、寝返りずりばいばかりです😳💦

    そうなんですね!
    練習、の前にやってくれるよう仕向けるしかないですよね💦

    • 10月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね。
    仕向けなくては!ですね😅
    気分乗ってもやりたくない日もあるだろうからそんな日の対策も考えておかなくては行けないですね🤔

    • 10月18日
  • ママリ。

    ママリ。


    最近よく、一人で入りたいってさっさと入ってあがってくるんですよね😅

    • 10月18日