
赤ちゃんが離乳食を投げるのは当たり前?怒るべき?アレルギーもある手作り愛情込めてるけど、投げるのに困惑。このままでいい?
赤ちゃんって離乳食ぶんなげるの当たり前ですか??
手づかみ食べでおやきやらなんやら、一口食べて投げて、次のを取っては一口食べて投げて…の繰り返しです。
なんだかんだママが確保してるもの以外は全部ぶん投げてます💦
最近ではそれもくれ!って取ってぐちゃぐちゃしてぶん投げます…。
下もキレイにしておいて、3秒ルールでおやきとかは食べさせちゃいますけど(笑)
アレルギーもあり、100%手作りで愛をこめているのになんだか切なくなります😓
それもお勉強かなとそのままにしていますが、このままでいいんでしょうか?
ダメ!とか怒った方がいいんでしょうか?
- ななみ。❀(4歳2ヶ月)
コメント

🕊🤍
うちの息子も同じです笑
おせんべいなどをあげると1口食べて
床に擦り付けてます😂
今は怒っても分からないと思うのでうちは見守ってます!
せっかく手作りしたのに…ってなりますよね💦

ひかり
うちの子は、「これママ一生懸命作ったご飯だから、投げないでね」って2〜3回言ったら、それから投げたことありません☺️
怒ったりせず、いつも目を見て普通に話しかけています。
その分、投げる遊びとか、その時やりたい動きの遊びをしたりしていました😊
-
ななみ。❀
明日から早速言ってみます!!
楽しく食べればいいか~。くらいに思ってたんで、言われてみればそうやって言ったことなかったかもです😅💦
ご回答ありがとうございました😊- 10月18日
-
ななみ。❀
何日かやってみたら投げる回数がだいぶ減りました。
ありがとうございました😊- 10月21日
-
ひかり
わー☺️良かったです✨意外と子供って話聞いてくれるし理解してるので、ちょっと難しいかな〜くらいの内容でもお話ししてあげると分かってくれますよ😊
グッドアンサーありがとうございました。- 10月21日

わさび
息子もお菓子だけ自分で掴んでくれるんですが一口食べてポイ。
また拾ってかじってポイ。です😂😂
食に興味ないのか未だつかみ食べもしないです!💦
-
ななみ。❀
同じ感じの方がいて気が楽になりました🤣
なんなんですかね?あの行動(笑)
ご回答ありがとうございました😊- 10月17日

ガオ
投げるのが楽しい時期なのかなと温かい目で見守っています🥺
自分が持っているものが下に落ちるって感覚が新しくて楽しいんだと思います。
握って離して握って離して…これも手が器用になって成長している証だと思ってます🥺
もう少し言葉を理解するようになってから注意しようとはおもってます…😔
今は軽くダメだよーとかは言ってますが😅
-
ななみ。❀
新感覚なわけですね💡
それならしょうがないかって思えます😅
普段はあまり気にしないのですが、ふと気になってしまって💦
今は全部がお勉強ですもんね♡
ご回答ありがとうございました😊- 10月17日

はじめてのママリ🔰
その頃ならそんなもんですよ。
うちの子はやりませんでしたし、やらないように離乳食を初めて食べた日から説明してるのでそういうのはないですが。
ダメと怒るのはやめたほうがいいです。
なぜ投げてはいけないのか、投げないでほしいのかを淡々と説明するほうが効果ありますしちゃんと通じます。
-
ななみ。❀
スゴい良い子ですね♡
淡々と…がキーワードですかね🤔
早速明日からやってみます。
ご回答ありがとうございました😊- 10月17日

ふぉんでゅ
うちの子は今のところ投げはしませんが、食べた手で椅子や自分の足をべったり触っています😂
多分感触が楽しいのかなーと思って今は怒らずに見守ってます😌
むしろ触れ触れーって感じで半分諦めてます😂
ただ床が汚れるのは嫌なのでレジャーシートを敷いて食べさせてはいますね。
(何度も投稿消しててすみません💦)
-
ななみ。❀
何度もご回答して頂いてありがとうございます😊♡
レジャーシート、敷いてます😅
レジャーシートの上に落ちたものはお皿に戻してます(笑)
投げられると半分お勉強だなと思いながらも、まずいのかな?とか思っちゃって💦- 10月18日
-
ふぉんでゅ
私も戻して食べさせてます笑
せっかく作ったのにー!ってはなりますね😭💦
でも嫌だったら泣いたりして全然食べないのかなーとも思います。
食事<遊びになってるのかもですね🤔
うちの子も10ヶ月になって行動範囲が広がって遊ぶのが楽しくなってきてるように思うので…- 10月18日
-
ななみ。❀
戻しますよね🤣
内心、おいー😩ってなりますよね(笑)
確かに嫌いなものはオエってしてます😅
楽しく食べればいいか~。って思いながらも、教育的にどうなのかな~?って思ったりして😅
べぇって出したり、ぶん投げたりでどうしたものかと(笑)
そうですね。何でもかんでもオモチャにして遊びますもんね♡
ご飯=遊び 食べ物=オモチャ って感じですね💦- 10月18日
ななみ。❀
やっぱりそんなもんですよねぇ😅
なんか、あまりにぶん投げるのでスプーンとかでちゃんと食べられるようになるのか不安になってしまって😓
ご回答ありがとうございました😊