コメント
みくおりママ
子供ってはじめは両利きが多いみたいですよね💦
うちの子もなにも言わなければ右で持ったり左で持ったりでした。
子供は無意識なんでしょうけどね😅
私は右でなんでも練習させました。
なので、今は右利きになってます😆
そよ
甥っ子が左利きなのですが小さめなボールを手渡して投げさせると利き手が分かるかもです!><💓ボールを投げる時は無意識に投げやすい、自分の力を込めやすい側の手で必ず持ち替えて投げるかと✨もしもう、やられてたらすみません( ; ; )!
-
あゆ
なるほど♡まだやってません…というかボール投げる時まだ両手かな?ww
どちらが利き手か分かるのはもぉ少し先なのかもしれません(^^)ありがとうございました!- 10月8日
-
そよ
姉いわく両手を使ったとしても、ボールが的を得てるように綺麗に飛ぶ…または、ボールがよくポーンと飛ぶ=そちらが力を込めやすい利き手かも?だそうです💓
- 10月8日
-
あゆ
なるほど♡やってみますー☺︎
ありがとうございます^_^- 10月8日
コテツママ☆
長男が左利きっていうか両利きみたいで
最初はスプーンとかを左でもってるので気付きました。
今は箸は左、えんぴつは右みたいです。
今1年生でハサミ買う時にどっちの手使う?と聞いたところ本人もわかってなかったです(笑)
-
あゆ
そんな器用なお子様いるんですね♡羨ましいww
お箸は最初は右で教えましたかー?- 10月8日
-
コテツママ☆
左で教えました!
ってうちはフォークもお箸も用意して好きに食べさせてたんで特に教えてないですが💦
ご飯は絶対左手って思った時に左利き用の矯正箸買いました!- 10月8日
-
あゆ
そうなんですね!とりあえず我が家も両方置いて好きにさせてみようかな…まだハッキリ分からないのでw
- 10月8日
ほのまま
回答になってないんですが…
私自身が左利きです。
全部左です。
お箸は左でも困りませんが、字は右で教えてあげた方がいいと思います!
学校で習字に苦労する(なぜか習字って廊下に貼り出されるので、慣れない右で書いた字がみんなに見られるなんて嫌で嫌で仕方ありませんでした)
大人になって筆ペンとか使えなくて恥ずかしい…
もし、字も左だとしたら、せめて自分の名前くらい右でかけるようにしてあげて欲しいと思います!!!
回答になってなくてすみません^_^;
もし子供が左利きだったら同じ思いをさせたくなかったのでついコメントしちゃいました!
-
あゆ
そうなんですねー!なんとなく左利きは天才肌♡って感じで羨ましいなーって思ったりしてました!
習字とかは左利きでも右で書かなきゃいけないんですね!初めて知りました!
もしも左利きでも右の練習もさせたいと思います(^^)- 10月8日
じゅまさん
あたし自身、左利きで娘もたぶん左利きっぽいです。
たしかに習字は難しかったです!笑
が、あたしも天才肌~♡とか思ってるので直すつもりもないです(*^^*)
大人になっても特に困ってないし、左利きなんだー!って言ってもらえたりするし(ちょっと嬉しい←)、しいて言えばご飯行った時に手が当たらないよう、座る場所を考えなきゃいけないのが面倒なくらいですww
-
あゆ
左利きなんか天才肌なイメージありますよね♡w
左利きの方にお話聞けてよかったです!
娘ももしも左利きだったら最低限のことは右でも出来るようにした方がいいかなと思いますが基本は左利きでいいかなと思っています(^ω^)- 10月8日
あゆ
やっぱり右で練習する方がいいですかね☺︎
なんとなく左利きは天才肌♡なんてイメージなのでどちらでもいいかなー?なんて思っていたのですが☺︎w