※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

姉が両親と同居しており、将来の介護は姉が担当するが、財産の相続について不安がある。両親が姉にばかり援助しており、不公平を感じている。

一般的なことを教えてください。

姉がいて、姉家族が両親と同居しています。もちろん姉は家賃などは払っていませんが、親がどうにかなった場合の介護は姉です。
親に何かあったとき、家はそのまま姉にいくと思うのですが、その他預金などはどうなるのが一般的なのでしょうか。今の段階で、家は姉に渡すとよく親が話してますが、その他預金などの話は一切ありません。

私の両親は姉が貧乏貧乏言ってばかりいる分、姉にばかり援助します。孫へのプレゼントも全然違います。こちらは共働きだから余裕あると思われてますが、頑張って稼いでいるんです。宝くじが当たったわけでもありません。正直かなり腹が立ちます。

コメント

deleted user

詳しくはないですが、
土地建物の金額と、預金とその他の資産などを姉妹は均等に分けることになりますね。現金がなくて、とかだと家を売って妹さんに相続させる現金を作らなきゃいけなくなるとかも最悪ありますよね。
ただ、同居や介護をお姉さんに任せているなら、同等に請求してくるのはちょっとなーと思ってます😂

ポテト

たしか遺産は配偶者に半分、子供はその半分の財産を均等に分けるはずです。
そのあと兄弟間でどうするかはその人達次第だと思います。
うちは妹が似たような感じなので、もし遺産を分ける時は妹に三分の一くらいは渡すつもりです。
心の余裕はお金の余裕なので、お金のことは心配せず介護して欲しいと思うからです。
あとは単純に、手伝えない分お金で渡すって意味です。

deleted user

何も遺言などを親御さんが残さない場合は兄弟姉妹で折半になります。

親御さんが、姉に残す。と遺言書を残せば全て姉になります!

ママリ

一緒に暮らす孫の方が可愛いのは仕方ないと思います。
私の実家も姉家族が同居しています。
姉夫婦と我が家の世帯年収は同じくらいですが、実家のものは全て姉に相続でも何とも思わないです。
やはり孫が一緒に暮らすだけで、両親にとって張り合いのある生活ができていると思いますし🤔

ゆぁ

権利の話ですと、その実家も含みすべての資産を平等にもらえる権利はありますが…一般的な話だと、現在の同居や今後の介護を任せることを考えると、全て平等はあまり普通ではない気がします(^-^;
同居のストレス、介護の苦労はお金に変えられない程の価値があると思いますので、それをいってんに引き受けてくれていることを考えると、姉から妹にもわけるよと言ってもらえたらもらうくらいの感覚の方が良いかと思います‼️

  • ゆぁ

    ゆぁ

    ちなみにうちの祖父母&義祖父母の代の話ですと、みな祖父母たちは長男家族と同居もしくは近居で介護系も全て長男一家が担った結果、長男以外の姉弟で遺産の権利について主張をしてきた人は1人もいなかったですよ(-ω-;)

    • 10月17日
ままり

実家、預金全て平等に分ける権利はあります。
しかし、ご両親が病気になり入院になる際の手続きや介護などはお金にかえらないほど大変だと思うのでお気持ちはわかりますが、お姉さんに多く渡した方がいいかなーと思います🤔

はじめてのママリ

両親共に介護状態で、預金などは私が母の分管理しています。

我が家の場合は、兄と同居でしたが認知症が酷くなり、遺産を渡したく無いと言い出しました。

認知症のせいで、私に全て渡したいと言っています。
兄が大好きな母で、親の保険の受取人は兄になっていました。

でもかなり暴れて大変で、私には暴れないので管理を任されています。

同居だと認知症の人はそうなりやすいと聞きました。

こういった場合もあるので、どうなるかは分からないですよ。

父を兄、母を私が介護しているので、遺産は平等に分けるつもりでいます。

ただ、父の分はどうするのか分からないです。
今の感じだと父の分は兄が相続して、母の名義の土地は私にすると言っているので、平等では無いです。

一応、預金などは出来るだけ残さず、兄が住む家の建て替えなどでなくなる予定です。

ガオガオ

法律的には、皆さんおっしゃってるように土地家屋、現金全て折半です^^*
家屋分主様が現金を余分にもらう主張ができます。
でももしかするとお姉様が同居を理由に親の財産守ったとして寄与分を主張されるかもしれません。

お姉様への援助が多い場合、生前贈与とみなしてそれを差し引いた額で相続をする事も可能です。その場合いついくら贈与があったかを主様が証明する必要があるので今からメモなど残しておくとよいと思います🙌

円満に相続をされる方の多くは
①家も現金も全て同居家族にゆずる
②家は同居家族へ、現金のみを相続で折半
です︎☺︎