※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが、昼間は起きていてもすぐ泣いてしまう悩み。抱っこや授乳で対応中。将来、赤ちゃんが一人で楽しい時間を過ごすようになる時期について教えてほしい。ベッドメリーを購入検討中。

生後1ヶ月になります。完ミよりの混合です。

夜中は四時間、長いとそれ以上寝てくれます。明け方の授乳後、午前中からお昼ですが、基本的にベビーベットやクーファンに起きたまま寝かせると、数分は機嫌良さそうですが、すぐに泣いてしまいます。
なので、午前中は、泣いたら抱っこ、オムツ交換、おっぱい、時間になればミルクをあげています。室温も気にかけています。

眠いのに寝れない時が一番つらそうです😢💦
まだまだこのような一連の流れはしばらくは続くのかなと思ってはいます。

それでも、だいたい、これくらいの時期に、一人で機嫌良く過ごしている時間が増えた等ありましたら、だいたいどれくらいの時だったか教えて下さると今後の育児にも前向きに取り組めそうです😅

ベッドメリーは買ってみようかなと思ってます✨

コメント

はな

三ヶ月くらいからメリーなどおいてたらごきげんな時間増えたとおもいます♥あっという間にすぎていって、いつどんなんだったか忘れちゃいます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊3ヶ月ですか✍️
    体力つけて、まだまだ頑張ります😅💕笑

    メリーも、いずれ用意します⭐️✨

    • 10月17日
  • はな

    はな

    寝不足やらで、大変な時期ですがリズムができると楽になるので無理せずやなです♥

    • 10月17日
めめ

1ヶ月の頃泣きますよね😭
夜中寝てくれるの嬉しいですね!2ヶ月入ったばかりのうちの子は夜中2時間おきにおきます!笑
調子いい時は4.5時間寝てくれますけど😆

うんちは毎日出てそうですか??うちの子はうんち出てなくて怒ってた時期ありました😭
やっと最近泣く寝る以外に、ぼーっとしてるニコニコしてるが増えたかなーと思います!
目で物を追いかけたり、私たちの顔見てにやぁっとするので、目が見え出したことも関係あるのかなー?と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊⭐️
    うんちは毎日出ます👍たしかに!目が見えてくると、また違うかもですね✨すごく参考になりました😆💕
    2ヶ月まで、まだまだ試行錯誤しつつ、頑張っていきます!

    • 10月20日