※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
その他の疑問

商業施設の駐車場で、隣の車のスライドドアが開き、こちらの後部ドアが押されました。相手は気づいていない様子で、こちらの車には傷がありませんでしたが、相手の車には傷がついていました。この場合、相手に話すべきだったのでしょうか。

相談というわけではないんですが、、、

先程、商業施設の駐車場で後部ドアにぶつけられました。
お互いに停めている状態でこちらが先に来て後部ドア(ヒンジドア)を開け、子供を乗せていました。
その途中で突然、隣のミニバンのスライドドアが開き、うちの後部ドアが押されました。
一切、こちらを気にしている様子なかったので気付いていないと思います。
うちの車には傷が見当たらなかったのでイラッとはしましたが、相手は乗り込んでるし言わなかったんですけど、チラッと見たら相手側の車には一本筋の傷ができていました。
今思うとこれって言うべきでしたかね?

正直、私は悪いと思っていない上に車に傷もないからいちいち話すの面倒だなって考えだったのですが、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の車に傷が出来たなら言いますが、その状況なら言わないです。
そんな雑な人間とは、絶対関わらない方が良いですよ。相手が悪いくせに、修理費請求されそう。

  • みーちゃん

    みーちゃん

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよね💦
    確かにその可能性もありますね!
    声掛けなくて良かったです🥺

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

相手の方も確認せずにあけたこともわるいですが相手車に傷がついていたとなると警察に届けられると当て逃げになりますよ💧
監視カメラあればナンバーわかる場合もありますし😓

その場で確認することが一番の対応だったかとおもいます💡

  • みーちゃん

    みーちゃん

    コメントありがとうございます!
    当て逃げの定義がイマイチわからないのですが、上記のような状況でもこちらが悪くなることあるんでしょうか?
    当てたのではなく、当てられたと認識していたので、、、

    相手が男性というので行動に出ませんでしたが、今後もし同じような事があった時の対応は考えた方が良さそうですね💦

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当てられたとしても立ち去ってしまったりすると不利にはなる場合もあるかもしれないです💧
    その場で警察を入れると双方の話を聞いて事故報告書作成してくれますし人身被害がない物損事故なら違反扱いにはないです😓

    私は当て逃げされたことありますが…
    そのとき少し警察の方と話をしていて、
    自転車の高校生と自動車が少しあたって高校生が自転車動くし身体も大丈夫ですといって行ってしまいその際に警察呼ばずで後日高校生が通院して事故発覚ということがあって、その場合ひき逃げ扱いになるので普通の人身事故より違反点数が多くなったりするので車同士であっても「少しでも当たったかもしれない」というときはその場で確認して警察よんでもらったほうが互いのためにいいですよという話をしてました💧

    • 10月17日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    そうなんですね😓
    詳しくありがとうございます🙇
    次がないことを願いますが、ちゃんと対応しようと思います!
    自分だけの思考だとそこまで考えられなかったので聞けてよかったです🥺

    • 10月17日