※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
妊娠・出産

1人目が 今年の2月に生まれました。2学年差?2歳差?で2人目を作るならどの時期がいいのでしょうか?

1人目が 今年の2月に生まれました。
2学年差?2歳差?で2人目を作るなら
どの時期がいいのでしょうか?

コメント

h ‎✿  ‎

上の子が2月産まれです☺️
双子も2月に産まれて
まる2学年差です!

7月に双子妊娠しました!🤰

でも双子だったので1ヶ月はやく産まれたので
6月あたりがいいかな?と思います🥰

  • みーちゃん

    みーちゃん

    これであってますかね?

    上の子が1歳5ヶ月の頃
    下の子の妊娠発覚で2学年差になりますかね?

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

来年の6月中に妊娠すれば、来年度に生まれることになるので2学年差にはなりますよ。

  • みーちゃん

    みーちゃん

    これであってますかね?

    上の子が
    1歳5ヶ月ごろに 
    下の子の妊娠発覚で
    2学年差になりますか?

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今妊娠しても2学年差にはなりますよ。

    • 10月17日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    3学年差は大変ときくので
    2学年差がいいなとおもっていて!

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、3学年差全く大変じゃありませんよ(笑)

    • 10月17日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    金銭面で大変って聞いて。

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いずれ出ていくお金なので、そんなに気になりませんよ(^^)

    • 10月17日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    確かにそうなのですよね!

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

上の子が2月生まれの
下の子が7月生まれで
2学年差です☺️
ただ、早生まれなので下の子の出産のとき上の子が1歳半でした!
年末あたりに下の子の妊娠が発覚した感じでした✨

  • みーちゃん

    みーちゃん

    上の方に載せた画像のやり方であってますかね??

    ちなみに
    下の子は 4月〜11月生まれが
    いいなって思ってるのですが
    その場合は何月ごろがいいのでしょうか。

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単純に計算すると、うちの場合が下が7月生まれで1月くらいにわかったので、

    4月うまれだと10月で、11月うまれだと5月ですかね?🤔
    もう11月なので、4月うまれは厳しそうですよね🤔

    • 10月17日
m𓈒𑁍‬

2学年差 妊娠 計算と
調べると何月〜何月に妊娠と
計算してくれるのがありますよ☺

私も2学年差が良くて
それで調べて授かりました🕊♡

  • みーちゃん

    みーちゃん

    ありがとうございます。
    調べてみました!

    上の方に載せた画像のやり方であってますかね?

    • 10月17日
  • m𓈒𑁍‬

    m𓈒𑁍‬

    あってると思います☺
    1人目の子が
    1歳5ヶ月になる月から妊活して
    11月産まれまでの希望なら
    2022年の2月頃までに
    妊娠発覚すると予定日が
    11月頃になると思います🕊♡

    • 10月17日
来世は猫になる🐈

2学年差で4月〜11月産まれ希望なら今から妊活しないとじゃないですかね?今からだと7月〜11月産まれを狙う感じですね!
画像のだと2才差だけど3学年差になるかと🤔

  • みーちゃん

    みーちゃん

    なるほど!!
    ありがとうございます!

    3学年差は大変ときくので
    2学年差もしくは4学年差が
    いいと思っていて!

    • 10月17日