
旦那さんの家事や育児への無関心に悩んでいます。自分の我慢が足りないのか、他のママさんたちの意見を聞きたいです。
旦那さんの愚痴をだらだらとすみません😭
これで離婚を考える私は我慢が足りないんでしょうか…
結婚する前はこんな人だと気付けませんでした。。
夜中に子供が泣いて起きてみると、
テレビ•電気つけたまま爆睡、ソファを占領しててどかさないとおっぱいあげれない、お茶碗流し台に置き去り、お風呂入らずに洗濯したてのシーツで寝る。
飲みかけのコップや空のペットボトルをあちこちに置く。
ゴミ分別しない、節水も気にせず洗面台の床もびしょびしょ😣(直してと言うと、いちいちうるせぇと言われる)
朝起こさないと遅刻する、基本出かける10分前まで寝ててお布団もパジャマも散乱、カーテンも開けてくれない。
運転するから心配で毎朝コーヒー入れてあげて感謝もされてない。
寝かしつけのタイミングで仕事から帰ってくると、
抱っこしてくれるのはありがたいけど、可愛いから抱きたいだけで少しして泣き止まないとすぐ放置する。
私がずっとあやしてても、タバコを吸いに外に出る。
仕事で疲れてると思うので育児、家事については私がやると思ってやっているし、土日にお昼まで寝てても何も言わないようにしてます(起きてきてソファでゴロゴロ)。
その上、疲れた、眠いと毎日言われます。
耐えられず喧嘩しても、そんなに大変なら家事しなくていいし、料理せずお弁当買ってくればいい、洗濯も優先順位は高くないだの逆ギレされて話になりません。
仕事してる方がそんなにえらいんでしょうか…
私は育休中なので、代わりに働こうかと言ってみたら
俺より稼げるわけないと言われました。言ったことないですが、言うほど稼いでないじゃん😭笑
大人のくせにタチの悪い子供みたいです。。
ママリでママさん達の投稿を見ていると
この程度で頑張らなきゃという気持ちと
これから先も我慢する必要があるのかと、複雑な気持ちです。
みなさまの旦那さんはいかがですか?
率直な意見を伺いたいです😭
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

3児のママリン
うちの旦那に似てます😂
うちは離婚はしませんが、
主さんが嫌なら離婚も
ありだと思いますよ😀
まだまだ長い人生の中で
これから先もそんな苦痛な時間を
強いられるなんて時間の無駄も
いいとこです。
お子さんも小さければ小さい方が
いいと私は思います。

ねたろーママ
いらないです、そんな大きな子供
大きい分たちが悪いです、子どもの方がしっかりしてくると思います、、。旦那さん軽蔑されたいのかな😅
特に飲みかけのコップやペットボトルあちこちに置くの無理です💦
子どもが動き出したら手にして倒したり誤って飲んでしまったりすると困ります💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
伝え方を工夫して言っても、意図しない答えが返ってきたり、うるせぇのレベルなので意味のない会話をしてる気がします…軽蔑も気付かない気が付かないかも😭
本当に先が思いやられます- 10月17日

マミー
それは全く役に立たないですねー😅朝は起こさないと遅刻なら入院中はどうしていたのでしょうか?自分のことは自分でしろですよね。赤ちゃんのお世話で大変なのに。
まずは旦那のいない間にストレス発散しますね。自分のメンタル大切にします。期待と干渉はしません。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
入院中は起きてたみたいです…私が帰って早速遅刻してました😖
ちなみにストレス発散は何されてますか?期待と干渉しない、、私もそんな風にできたら楽になるかもしれないと思います- 10月17日
-
マミー
ストレス発散は誰かと喋ったり、自分を大切にすることだったりしたので赤ちゃん連れて行けるヨガとか整体とか探して通っていました😊好きなアーティストとかの動画を見るのもオススメです❤️
産後はホルモンバランスが不安定だから普段より色々なことが気になりすぎる傾向にあるんです😭
何でわかってくれないの?イライラ、イライラ!赤ちゃんはかわいいんですけどねー😅
だからこそ自分のことに目を向けて自分が楽になるようにして下さい。- 10月17日
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!!
ヨガとか整体、赤ちゃんと一緒に行けるならいいですね😊
携帯みてる時間も赤ちゃんを見なきゃいけない気がしてました…もうすこし気楽に考えてみようと思います♪
暖かいお言葉、気持ちが楽になりました💕明日から夫を忘れる時間を作ります!笑- 10月17日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
旦那さん似ていますか…理解してくださって嬉しいです😭
離婚しないと思えるのはお子さんの存在ですか?✨
子供は小さい方がいいですよね
時間の無駄、、決め切れそうになく本当に悩んでます。