
コメント

ののんのん
こんばんは!
私だったらすぐ言います。
もちろん、色々あるのかとは思いますが、赤ちゃんがいる体、明日も何もないとは限りませんよ?
自分の体なのに、自分だけのものではないですから、すぐに言ったほうがいいですよ^_^

はる
先延ばしにしては良くないと思いますよ´д` ;
遅くなればなるほど、産休までの
期間が短くなるのでその分周りに迷惑がかかります💦
職員も少ないですし仕事をカバーしようにもしきれない可能性もあります(>_<)
怖いかもしれないですが、報告が遅くなってしまった事も謝りつつ報告した方がいいです…
-
chiLi
コメントありがとうございました。そうなんですよね。
先延ばしにすると、自部署以外にも影響してきたりするんですよね。。
アドバイスありがとうございました!- 10月30日

ゆずP
他の方もおっしゃっているように、自分1人の体じゃないし、早めに伝えた方がいいと思います。
それに、まだ先だとはいえ、あなたが産休などで抜けた場合、代わりの人を見つけなければいけないでしょうし。
それに、現上司が推してくれたとのことですから、(謝る必要はないかもしれないですが)「すみません」と一言伝えたら、おめでたいことですし、いい気持ちで退職されるのではないでしょうか?
何らかの形で現上司の方に伝わったら、きっと言って欲しかっただろうな、って思います。

みーみーず
2人しかいないのなら尚更早めに言った方がいいのではないでしょうか😀?
まあ、安定期に入ってから報告、、、と考えて上司が退職したタイミングでもいいかもしれませんが、変わってすぐ報告されてもその上司も困るかなーと思います!!
chiLiさんのかわりもいずれは必要になる訳なので、早めに言うに越した事はないと思います😭!

はじめてのママリ🔰
すぐに報告するべきだと思います
妊娠は授かり物なので、、
しょうがないことだと思います

ほのちゃんママ♡
私も妊娠のタイミング最悪でした(´·ω·`)
使えない先輩を追い出して、
これからは私が頑張ります!
10年働きます!とか言っておきながら
妊娠してしまいました(⚭-⚭ )
ほんとに申し訳なくて
でも、黙ってもいられないので
すぐに報告し、
幸い、つわりなどもなかったので
産まれるまで働かせて下さい!と
お願いして使ってもらってました(´·ω·`)
この事は確かに伝えずらいとは
思いますが、
このまま黙ってても、
そのうちお腹が出てくるし、
お腹の子は待ってくれません(´·ω·`)
早めに報告することで
会社側のこれからの進め方も
もしかしたら変わるかもしれません。
なので、早く報告するべきですよ!!

はじめてのママリ🔰
わたしも会社になかなか報告できず、
7ヶ月くらいになった頃、
社長に 妊娠した? ってバレました(笑)
それから会議で発表してもらいました。
ちょうど社員旅行があって、
海外だったので断ったのですが
それに疑問を抱いてたみたいで(´Д` )
周りもそれとなく気付いてたようで
妊娠じゃなかったら…と思って
聞かなかったそうです(笑)
周りの反応とかこれからの仕事とか
いろいろ気にしすぎていて
今思えばもっと早く言えばよかったって思います。

退会ユーザー
私も上司に推薦してもらい、派遣から正社員になった途端に妊娠しました😅
周りの人には安定期に入ってから報告しましたが、その上司と人事には母子手帳をもらった時点で報告しました✨
男性ですが、とても理解のあるかたで喜んでくれて、店舗改装とかが重なって忙しい時期だったんですが、重い作業とかさりげなく避けるようにしていただいて早めにいっておいてよかったと思いました💦
-
退会ユーザー
現在は育休中なんですが、なんと妊娠して、更に休みが長くなるという事態に…( ゜o゜)
今回も母子手帳もらった時点で報告しました❗- 10月7日

しーちゃん
今の上司がいる間に報告の方が良いと思います。だって新しい上司になって報告したら、新しい職場に来ていきなり部下が妊娠?次の人は?引き継ぎで聞いてない・・・ってなると思います。
今の上司なら、報告しても自分も退職するなら直接迷惑はかけないだろうし、色々と手続きしてくれると思いますよ😄

ままリーン
妊娠おめでとうございます♡
部下の責任は上司の責任。万が一の事があれば、chiLiさんも後悔するし、上司も知らなかった自分を責める事になります。妊娠は授かりものなので、大丈夫ですよ!沢山の人に報告したら、お腹の子も嬉しいと思います♡chiLiママ、ファイト( ´ ▽ ` )ノ

退会ユーザー
妊娠おめでとうございます!
私はパートですが、仕事を初めて1ヶ月半ほどで妊娠が判明しました
母子手帳交付後、すぐに上司に報告しましたよ
明日何があるかもわからない、後任を考えなければならない
なるべく早く言われた方が迷惑がかからないと思います
後になればなるほど、バタバタして、それこそ迷惑です。
怖いかもしれませんが、安定期に入り落ち着きましたのでと落ち着いて上司に報告したほうが良いですよ

退会ユーザー
週数同じですね!
私もまだ職場に言えてません…
なかなか言い出せなくてズルズルここまできちゃいました😭
仲間を見つけてホッとする一方、皆さんのコメ見て早く言わなきゃって焦りました💦

ななか
妊娠おめでとうございます(*'∀'人)
しかしながら、妊娠して産むつもりであるにもかかわらず、報告しないのは職場ではマナーに欠けるというか…。
せっかくおめでたい事なのに非常識と捉えられてしまっては悲しいです😖
5ヶ月に入ってからの報告はちょっと遅いと感じてしまいます。
産休はだいたい予定日の6週間前からですから、5ヶ月過ぎてからの報告だと、あと3ヶ月ほどになりますから、代わりの人を見つけるのもなかなか難しくなってしまいます。
つまり、報告を先延ばしにするほど職場には迷惑がかかってしまいます…😅
妊娠は、べつに悪い事ではないのですし、chiLiさんが申し訳ないと思っているのですから、皆さま笑顔でおめでとうと言ってくださると思いますよ♡
chiLi
コメントありがとうございました。
なかなか言えず、相談もできずもやもやしてましたが…みなさんに背中押されて言えました!
お礼遅くなってすみませんでした💦
ののんのん
よかったですぅー( ´ ▽ ` )ノ
あれから体の調子はどうですか??
私も働きながら妊娠してたんでよくわかりますが、周りの協力無しにはやってけなかったなぁと、改めて感じます(^^)
無事元気な赤ちゃんを産んでください。
応援してます٩(^‿^)۶