
4歳のASDの男の子のチック症状がエスカレートしており、特に咳払いが酷くなっている。外出や保育園でも気になる状況。療育が再来週に控えており、今できる対応について相談したい。
子供のチックがエスカレートしています。
ASDの4歳の男の子がいます。5ヶ月前にチックを発症し、瞬きと咳払いを繰り返していました。
症状としては波はありますがそこまで酷いものではなく、9月に発達相談で小児科医に酷くなってるか問われた時はそんな事はないと答えました。
ですがその直後から咳払いが日に日にエスカレート。
このご時世の咳払いは外出先でも肩身がせまく、ついつい放っておく事はできず他人の目がある手前、注意してしまいます。
ここ数日は特に酷く、始まると連続何十回とか続いてしまうし5分間で数えきれないくらい。
しかも咳払いの声量?も大きくなっていて、全身を使って力一杯咳払いしてる感じです…
咳払いし過ぎて声は枯れています。
昨日は深夜寝ながらもやっていました。
正直瞬きと違って咳払いは聞いていても不快です。
療育が再来週にあるのですが、それまで放っておくのが不安で相談させていただきました。
今できる事はあるでしょうか?
ちなみに保育園でもやってるし、家に帰ると更に酷くなるように感じています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はは⚑⚐゛︎︎︎
私の子供5歳児と4歳児の兄弟もチックありました。
5歳児は4.5ヶ月続きました。
4歳児は1ヶ月続きました。
4歳児の方は低身長で
ホルモン検査に通っているので
その時に小児科医に相談すると
確かに瞬きチックと音声チック
あるけど幼稚園で妨げになる
感じじゃなければ様子見で
いいと思うと言われました。
丁度クラス替えをした時期から
始まりました。
漢方薬や精神科からの
お薬もあると言われましたが
やっぱり副作用もあるみたいなので様子見にしましたが
病院受診して1週間後ぐらいからいきなり終わりました。
今はしてません。
もう少し様子見でもいいような
気がするけど親は気になるし
イライラしてきちゃいますよね💦
はじめてのママリ🔰
男の子は割合的に多いって言いますよね〜😣
お話聞かせていただきありがとうございます😭💓
もう少し様子見頑張りたいと思います!