
赤ちゃんが吐き戻した時の対処法について教えてください。赤ちゃんが透明の液体を吐いた後、普通に抱っこで落ち着いているようですが、体調が心配です。また、濡れたお洋服はハイターで消毒して洗濯しても大丈夫でしょうか?
赤ちゃんの吐き戻しについてご質問です。
いま、生後1ヶ月の赤ちゃんを育てています。
授乳した1時間くらい後に、泣いていたので
あやしていたら突然透明の液体を吐きました。
その後は引き続き抱っこで落ち着いているようなのですが
体調がよくないのでしょうか?
ちなみに、初めてです。
また、吐き戻した際に濡れてしまったお洋服は
ハイターで消毒して普通にお洗濯で大丈夫でしょうか??
- hrtmama
コメント

みほ
授乳後にげっぷはしましたか?
うちのこもたまぁに吐き戻ししますよ!
元気にしてるようなら大丈夫と助産師さんに以前言われました🌟
洋服は水で一度あらってから洗濯してます(o^^o)

退会ユーザー
機嫌が悪い、授乳の度に吐く、体重が減る、大量に吐く、飛ばすように吐く、等がなければ大丈夫だと思いますよ。
-
hrtmama
ご返信ありがとうございます( ; ; )
ここ数日、授乳しようとするとギャン泣きされてしまうのですがそれも機嫌が悪い、などと関係しているのでしょうか??( ; ; )
大量に吐く、飛ばすように吐く、の症状はないみたいです。- 10月7日
-
退会ユーザー
体勢が気に入らない、のみたい量やペースが赤ちゃんに合ってない、ゲップまたはおならが出なくて苦しい等はありませんか?
- 10月8日
-
退会ユーザー
医者に言われたのが、吐き続けるようであればまず、体重の変化を見てくださいとのことでした。減っていれば高確立で病院レベルのなにかしら問題があります。そうでなければ、吐きやすい体質とか、のみ終わった後にすぐおむつがえや寝かせてしまってる、ゲップがまだ上手に出来ないなど普通のことです(*´ω`*)
- 10月8日

退会ユーザー
白い液体、白いつぶつぶは母乳かミルクですが、透明でしたら胃液かな~と思います^^;
1ヶ月くらいでしたら、うちの娘は毎日大量に吐き戻ししてましたよ(´-`)笑
授乳後ゲップがでなかった、少ししかでなくて空気が残っていた、というような感じだと少し時間が経って忘れた頃にゲップと一緒にどばぁっとでることが多いです!
授乳後毎回、大量に吐き続けるのであれば問題ですが、吐き戻し後に話しかけて、ケロッと真顔もしくは笑ってくれる、普通の呼吸音で寝始めれば基本は問題ないかなと思います。
hrtmama
ご返信ありがとうございます( ; д ; )
授乳後にゲップをさせようとしたものの出ませんでした。。
透明のものを吐き戻したのは初めてだったので心配になってしまって( ; ; )
ちなみに、赤ちゃんがぐったりしている様子というのはどんな感じなのでしょうか??
みほ
げっぷでなかったんですね。
それが原因だと思います。
げっぷをしないとそれがおならになってでたり、吐き戻しにつながります。
初めてだと心配になりますよね💦
私も心配になり助産師さんに相談しました。
熱、顔色は普段と比べてどうですか⁈
hrtmama
げっぷ、ですね( ; ; )
お熱は、吐いた後に測ってみたら平熱でした>< 今はすやすや寝ているので顔色も悪くはないようです。。
最近ロタのワクチンを打ったので、それの副反応かと思ってかなり心配になっちゃいました( ; ; )
みほ
それであれば大丈夫だと思います。
hrtmama
ありがとうございます!!