
卵胞は成長中で排卵予定、子宮内膜が薄いため様子見。子宮内膜は排卵後に厚くなり、厚くする方法はあるか不安。
初めまして!多嚢胞性卵巣で今回よりクロミッドを内服が開始になりました。卵胞が19mmまで成長し、そろそろ排卵するねって言われたのですが、子宮内膜が4mmととても薄いと言われてしまいました。先生からはHCG注射をして様子見るからね、次の生理がきたらまた受診してねって言われました。子宮内膜が薄いと着床しにくいといいますが、みなさんは子宮内膜は排卵後より厚くなりましたか?子宮内膜厚くするための方法はありますかね?タイミング合わせようと思ってはいるのですが不安になってしまいまして質問させて頂きました。
- みー
コメント

チップ
私も、多嚢胞と言われました。
私は、レトロゾール(フェマーラ)を服用してました。
内膜を厚くするのは、デュファストンという薬を服用してましたよ✨

こころ
トメント失礼します。私も内膜が厚くならず悩んでいます。内膜を厚くするには、ビタミンEが良いみたいで、サプリメントを飲み始めました。アーモンドなどのナッツ類、卵、アボカド、葉物類が良いそうです( ´ ▽ ` )ノあとは、病院で相談して薬の処方をしてもらうといいと思います。自分で調べて先生にこうしたい!と言ってみるといいと思います。私は、プラスして漢方やさんのイスクラ婦宝当帰膠を飲んでいます!まだ飲み始めて間もないですが、体がポカポカしてきましたよ!冷え性は、妊娠の敵なとでしっかりあたためるといいと思います。子宮が赤ちゃんを育てるゆりかごになりますしね!できることをしっかりやってタイミングをはかるとより授かりやすくなると思います( ´ ▽ ` )
-
みー
お返事ありがとうございます!
同じ悩みの方がいらっしゃってよかったです(;_;)ビタミンEですね!!食生活見直してみようかと思います!漢方ですか(^-^)冷え性なので、体冷やさないように気をつけながらタイミングとっていこうかと思います!- 10月8日
-
こころ
薬やサプリメントに頼らずまず普段の食生活だと思います♡お母さんや栄養が子供の栄養につながるので!!それに、、もし着床しても栄養が足りなくて流産してしまったら、、自分のせいで、、と自分を責めることになりますよね。。ビタミンEや葉酸をとって子宮内膜を厚く、ふわふわで育ちやすい環境を作っていつか来てくれる赤ちゃんを楽しんで待っていましょうね( ´ ▽ ` )安心してきてもらえるように頑張りたいですね!
- 10月8日
-
みー
まずは食生活からですね!!
本当に子供の栄養のためと思えば苦手なものも食べられるようになりそうです!笑
葉酸にビタミンにふかふかな環境整えたいですね♡
高温期に突入してちゃんと排卵したのかなと思い、このまま高温期が続いてくれることを祈ってます(^-^)- 10月11日
みー
お返事ありがとうございます!
レトロゾールという薬もあるのですね。
デュファンストンについては先生に聞いてみようと思います(^-^)
チップ
レトロゾールは、多嚢胞や内膜症がある人に有効のようですよ😊
私は、両方持ってるので💧
デュファストン聞いてみるといいかもですね☺
みー
そうなのですね!!
先生と相談し合おうと思います(^-^)
排卵したのか高温期に突入したため、このまま高温期が続いてくれたらなぁと思っています!
チップ
高温気、続きますように😌✨